4ヶ月の娘がおっぱいなしでは寝ない状況で困っています。寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
4ヶ月の娘の寝かしつけの事で質問です。
今までは、お風呂→授乳→寝落ちで、特に気にしてなかったのですが。
最近、夜は特におっぱいを咥えたままでないと寝ません。
このままだと、完全におっぱいが無いと寝ない子になってしまわないか心配です。
おっぱい無しでトントンして寝かしつけようと頑張っても、逆に目が覚めて手足バタバタさせてしまいます。
私だとついおっぱいあげてしまうので、旦那に寝かしつけ頑張って貰ったのですが、ユラユラしてもずーっとギャン泣きしてダメでした。
みなさんは、寝かしつけの時はどうしてますか?
- じぇにふぁー(・ω・)(9歳)
コメント
みかん❁︎
うちの子もお風呂→授乳→就寝です( ˙༥˙ )うちの子は寝落ちしないので授乳後目ぱっちりの状態でベッドに置いて、電気は真っ暗なままうつ伏せで遊んだりしているのを横で添い寝しながら見てます💡疲れてくると少し泣き出すので、それが寝る合図だと思ってトントンしたりちょこちょこ仰向けに戻したりして様子見てます(=゚ω゚)ノ
そしてそのまま指しゃぶりして寝てますよ〜😊
HRT.YN.mama
4ヶ月から添い乳やめて、添い寝の背中トントンで寝かせ始め、3日ほどでトントンで寝てくれるようになりましたよ♪
今では5分で寝ます…笑
やっぱり心を鬼にして根気が必要です( ;∀;)
-
じぇにふぁー(・ω・)
やはり、心を鬼にしないとダメなんですよね…(>_<)
ベビーベッドなので添い寝は出来ませんが、横で見守りつつトントン頑張ろうと思います!
5分で寝てくれるお子さん羨ましいです!✨努力の賜物ですね!✨✨私も頑張ります!
ちなみに、お昼寝?日中の眠い時などもトントンですか?
日中も授乳→寝落ちが多くてそろそろまずいかな〜と思いつつ、お腹空いてるのか眠くておっぱい咥えたいのか判断がつかなくて💦💦
よろしければ、ご回答お願いします✨- 5月19日
-
HRT.YN.mama
泣いてる姿見ると辛いですよね(;-;)あたしはトントンして5分ほどギャン泣き始まる→一度抱っこで落ち着かす→再びトントンの繰り返ししてましたよ♪初めはやっぱり30分~1時間とかかかりますが、早くて3日、長くて1週間ほどでだいたい寝てくれるようになりますよ\(^^)/あとは携帯でオルゴール流して今ではオルゴール聞くとあ、寝るんだ!って本人もわかるみたいで寝る体勢に入ります!睡眠導入の儀式みたいなもんですかね?何か1つそーゆうのを取り入れてみるのもありかもです(^^)
お昼寝も全てトントンですよー♪昼はたまに抱っこしてて気づいたら寝てることもありますが…笑
添い乳など悪いこととは思いませんが、やっぱり睡眠が浅くなるのと、癖になったりママ自身もしんどくなりますよね…(。>д<)だからあたしも早めに辞めました!!- 5月19日
-
HRT.YN.mama
あ、G.Aありがとうございます(*^^*)
- 5月19日
-
じぇにふぁー(・ω・)
ほうほう!ご丁寧にありがとうございます!✨
1週間頑張ってみます!💦💦儀式も参考にさせていただきます!✨
沿い乳はあまりしてなくて、普段の授乳の時に授乳クッションの上でおっぱい飲みながら寝ちゃうんですよね〜💦←結果的に沿い乳みたいになってるか…💦
トントンでお昼寝もしてくれるように頑張ります!ありがとうございました!✨- 5月19日
てつこママ
私も全く同じことで悩んでます!!
今までは授乳してたら、寝落ちしてくれてたんですが、ここ1週間くらい寝落ちしてくれないけど、おっぱい咥えてないと寝れないから、ずっと咥えさせてる、というのが続いてまして。。。(T_T)
今日はついにおしゃぶり咥えてもらいました( ;´Д`)
今まではおしゃぶり拒否だったんですが、最近指しゃぶりとおっぱいへの執着がすごかったので、試したら咥えてくれたので(^_^;)
おしゃぶり咥えさせて、抱っこで、ゆらゆらトントンしたら、寝てくれました(≧∇≦)
でも、結局寝かしつけに3時間かかりました(T_T)
良い方法、私も知りたいです(^◇^)
-
じぇにふぁー(・ω・)
お互いお疲れさまです!おしゃぶりですか!私も検討してみます〜
それにしても、3時間…✨✨てつこママさん凄いですね!!尊敬します!私もその根気見習いたいです〜💦- 5月19日
なつmama
だんだん吸いつきが長くなっていきますよ~。飲む量も、吸う力も強くなっていくのでなかなか離してくれなくなります(;´∀`)乳首ひっぱられたり、、
1歳前後になったら徐々に抱っこでトントンか寝かせてトントンか変えていけばいいのでいまはまだ添い乳で安心して眠ることを覚えるほうが大切ですね🎵
-
じぇにふぁー(・ω・)
吸いつきが長くなる…💦 ひぇ〜〜〜(>_<) 乳首の皮膚弱めなので恐ろしいです💦
ベビーベッドに寝かせているので沿い乳ではないのですが、安心して寝ることを覚えさせたいと思います!ありがとうございます!- 5月19日
ねこまんま
こんにちは。うちも全く同じなのでコメントしてしまいましたー!寝る時はお風呂→授乳→寝落ち→少し抱っこでユラユラです>_<お昼寝すら寝落ちです。
前にトントンで寝かしてみようとがんばったのですが、ギャン泣きで心が折れ、おしゃぶりも弾き飛ばされうまくいきませんでした>_<しかも最近暑いから?か夜中に何度も起きるようになり、その度抱っこで参ってます>_<うまく寝てくれる方法があれば私も知りたいですー(/TДT)/
-
じぇにふぁー(・ω・)
お互いお疲れさまです(>_<)
お昼寝も寝落ちされると、沿い乳と変わらず、おっぱい咥えないと寝れなくなっちゃいますよね💦
寝る前のオルゴールで寝る時間!と、印象付けて
あとは、ひたすら耐えるしかないようですね…(>_<)
昨日頑張ってみましたが、ギャン泣き1時間コースでした💦結局抱っこで落ち着かせてたら、泣き疲れて抱っこで寝ました…orz
ま、おっぱい咥えて寝てないから一歩前進なのかな?f^_^;)
お互い頑張りましょ〜〜- 5月20日
(る)
うちもトントンじゃ寝ません。なのでトントンなしで自力で寝てもらうよう、cry it out始めました。助産師さんに「泣いても寂しくて泣いてるんじゃない、そう思うと辛いし負けよ。寝られなくて泣いてるのね、お気の毒!と思うくらいじゃなきゃ寝かしつけは変えられない。」と言われました。まだまだうちも2日目で手探りですが、泣かれてもその分日中にたっぷり愛情あげればいいわ!と思ってやってます、お互い頑張りましょう☆
-
じぇにふぁー(・ω・)
なるほど!
「お気の毒!」精神ですね…(>_<)う〜ん、母も試練ですね。
お互い頑張りましょう!!(>_<)o- 5月20日
じぇにふぁー(・ω・)
ありがとうございます!
遊んでも様子見て、少しぐずったらトントンですね!試してみます!