※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こここ
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。みなさんの決め手やアドバイスを教えてください。

みなさんの幼稚園の決め手は??

家の近くの小規模幼稚園、少し離れた人気の大規模幼稚園
それとも教育に力を入れた幼稚園、自然派幼稚園…
色々な幼稚園がありそれぞれ良いところがあるので悩んで
しまいます!
皆さんの決め手やアドバイスを聞かせて頂きたいです!

コメント

ガオガオ

通わせやすい!が1番でした😂
親が行きやすいのもポイントですかね…🤔入園式、授業参観、クリスマス会、お遊戯会…、子どもが熱出した諸々…

それに加えて私は少人数制の幼稚園を希望しました☺️
先生全員が園児全員の顔と名前がわかるところに感動しました😳

  • こここ

    こここ

    確かに行事に参加することを考えると親も行きやすい点も重要ですね!!
    ありがとうございます😊

    • 2月8日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

親が通っていた💡
というのが、1番です😊

あとは、
・園児の様子や先生の雰囲気・対応の様子
・園の方針
・保護者の方々の雰囲気
などもみて決めました💡

  • こここ

    こここ

    いいですね〜!!私も近ければ私が通ってた園にしたいところです☺️

    保護者の方々の雰囲気というのはどのように判断しましたか??見学だと園児にしか会えないので😅

    • 2月8日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    プレに参加して〜がっつり仲良くできるか?というより、ある程度溶け込めそうか⁇
    っていう、空気感ですかね😅

    二ヶ所通って片方は、グループが出来上がってる感じがして💦
    完全孤立しそうな感じで、やめました💧
    年長・年中さんに、上のお子さんが通ってる保護者さんもいるので〜グループが出来てても仕方ないかもなんですが、入っていける雰囲気かどうかは気にします😣

    • 2月8日
  • こここ

    こここ


    プレなのにもうグループできてたらちょっと不安ですね😭
    プレに参加して雰囲気みようと思います!
    とっても参考になりました😊ありがとうございます✨

    • 2月8日
4匹のこっこちゃん

自園給食だったこと、お弁当持参が極力少なかったこと、預かり保育が充実してたこと、カリキュラムに力を入れてること、からですかね!

  • こここ

    こここ

    自園給食は魅力的ですよね〜温かいごはん食べて欲しいです!

    • 2月8日
deleted user

小さいうちはお勉強より思いっきり遊ぶことを重視したので、伸び伸び生活できる園にしました。
あとは先生たちがみんな笑顔で対応も良い、1学年クラス分けではなくグループ分けで教室も分かれていない。先生全員で全園児を見ている感じです(いつ誰に聞いても今日は〇〇してましたよ〜と答えられる)あとは給食がある。
預かり保育がある。行事が多すぎない(下の子たちもいたので)
入園してから知ったのですが、先生たちは全員 幼稚園教諭+小学校教諭、保育士+幼稚園教諭など2個以上の資格を持っているというのも魅力です。

  • こここ

    こここ

    私も勉強勉強よりは伸び伸びして欲しいです!
    園の見学で先生たちの質までなかなか見るの難しいですよね😭ちなみに若い先生ばかりの園ってどう感じますか??

    • 2月8日
ぱーぷる

私が車乗れないので…園バスがある、私がバス等で行きやすい場所、が一番の条件でした😂
そこで絞った幼稚園が1つだけだったんですが通常保育以外にも英語・体操・絵画・茶道の授業があったり、週4給食週1お弁当(めちゃ楽w)、お預かりの充実、通常保育後に園で課外授業をしてくれる(習い事みたいな。英語、体操、リズミック、バレエ)、役員なし、と内容も良かったので決めました😋🌈
全体で350人程いる大きな幼稚園だけど、どの先生も子供のことよく見てて誰に聞いても娘のこと知ってるのですごいと思いました👩‍🏫

  • こここ

    こここ

    習い事しなくてもそれだけやってくれる幼稚園があるんですね✨魅力的です!!

    • 2月8日
♡

バスが家の近くまで
来るか来ないか、
お弁当が週何回、
制服が可愛いか、
行事がどれくらいあるか
前は無償じゃなかったので
月いくらくらいなのか
色々見て決めました😁💓

  • こここ

    こここ

    色々見て決められたんですねー!
    選べるならしっかり見て選んだ方がいいですもんね😊
    ありがとうございます!

    • 2月8日
deleted user

少人数
近場
お母様方の雰囲気
秋まで通っていた保育園が教室と園庭が離れていたので教室から園庭に気軽に出られる事
お勉強系よりものびのび寄りの丁度良いカリキュラム


子供への接し方や声の掛け方をアドバイスしてくれるので疑問や不安を相談しやすい環境で良いなと思って決めました😊

  • こここ

    こここ

    先生に色々相談しやすいのは子供を安心して預けるために大切なポイントですね✨
    ありがとうございます!!

    • 2月8日