
お宮参りで家族で食事会をする際、費用の支払いについて相談中。後からお金を包んで渡すか、茶封筒で支払うか悩んでいる。逆に失礼にならないか心配。
今週末、お宮参りに行きます。
お参りは、夫婦と子供3人で行く予定ですが、現在里帰り中なので、その日の夕食はお祝いがてら実家で食べる予定です。
当初、(私達夫婦が)お寿司を取るから何もしないで、とお願いして食事会をもうけることになったのですが、日が近づくにつれ両親のテンションがあがり、お寿司よりも◯◯を用意した方が良い、◯◯で刺身の盛り合わせを頼まなきゃ…と恐ろしくやる気マンマンです笑。
気持ちは嬉しいのですが、その時の費用についてです。当日私達がお宮参りに出かけている間に準備してくれると思うので、支払いの場には居合わせられないと思います。出産祝いももらってますし、本来こういう場は私達が支払うべきだと思うのですが、後からお金を包んで渡したほうが良いでしょうか?その場合、茶封筒とかで良いのでしょうか…?
実親にこんなに気をつかうこともないとは思うのですが、自宅での会なので、逆に失礼にならないかなどと心配してます
- come_ko(9歳)
コメント

退会ユーザー
私ならこっちの予算もあるから あまり豪華にも出来ないよ~と伝えて、親がそうだね・・・と言えばこちらで用意し(お寿司など)、親がこっちで出すよ!と言ってくれれば甘えます(笑)
その分お宮参りで写真を撮ったら親の分も渡すなどのお礼にしますかね。
come_ko
ありがとうございます!親の性格的に受け取ってもらえそうもないので、、写真を渡すのいいですね♪