
産休育休明けの仕事復帰で、菓子折を持って挨拶する必要性について相談しています。雇い主にも挨拶すべきか、奥さんの性格や菓子折の購入場所について悩んでいます。挨拶のタイミングや菓子折の意味についてアドバイスを求めています。
どういう意味でしょうか、、、
今日から仕事復帰しました。
とりあえず従業員にはご挨拶し、産休育休中は何も持っていけなかったので菓子折持って休憩室に置いておきました。
雇い主(夫婦のうちの奥さん)にも先程休憩室でお会いしたので、またお願いしますって挨拶しました。
そしたら一応育休とかの許可を出してるのは夫だから、夫にも挨拶してねと言われました。もちろんそのつもりですが、勤務の関係上しばらくお会いできません。
これはただ単に挨拶しろということか、
それともスタッフだけじゃなくて私たちにも菓子折とか持って挨拶して来いってことか、、、。
奥さんは結構食い意地が張っていてがめつい感じです。
近場の菓子折では満足してくれなさそうなので、高島屋などちゃんとしたところで買おうと思っており、つわりもある中なので昨日はスタッフ分しか準備できませんでした。
雇い主の夫さんにお会いするのはかなり先ですが、その時に菓子折でご挨拶で良いですかね?それとも次の勤務の時にとりあえず奥さんに菓子折渡して挨拶しとくべきですか?
そもそも挨拶だけでも良いですか?
私としては私たちに菓子折は?って感じの意味を込めて言われたように感じたのですが、捉え方の違いかもしれません。皆様ならどうしますか?
- みるくてぃー(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

emi
めんどくさい方ですね…
そういう方でしたら、私なら面倒ですがご夫婦に菓子折り持って挨拶に行きます😔
仕方なく。。

はじめてのママリ🔰
菓子折持ってこいって思って言ってるのかはわかりませんがぐちぐち言われたらめんどくさいので旦那さんがいるときに菓子折持っていきます!
-
はじめてのママリ🔰
あーでも会うのかなり先なんですよね??💦
それだったら奥さんに先に渡した方がいいかもですね。。スタッフは渡して私達には何もないって言われてたらだるいので💦奥さんに渡す時に社長?旦那さん?に会うのが先になるのでまた挨拶に行きますと言います!- 2月6日

ぺこ
面倒ですがまた何か言われる前に、奥さんに菓子折持っていって、ご主人に直接お会いできるのは先になるので取り急ぎ、、と渡しておきますかね💦
みるくてぃー
ありがとうございます!
本当にめんどくさくて困ります💦
遅くなってもご夫婦揃っている時が良いですよね😣?
emi
ご婦人には、お揃いの時に行きますと一言いって
揃ってる時の方がいいのかなぁと思います😖