※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akire
ココロ・悩み

35歳の女性が妊活中で、夫が男性不妊と診断されたが、治療に消極的。子供が欲しいが離婚を考えている。アドバイスを求めています。

悩み相談です。

結婚して約5年、妊活は2年前からスタートした35歳🚺です。

妊活をちゃんとしようと始めて数ヶ月後に男性不妊で自然妊娠はほぼ望みなし、人工でも厳しいので顕微受精しか可能性は無いだろうと診断されました。
その時の旦那のショックの受け度合いを考えて、私ももう子供は諦めたほうがいいなと思い聞かせようと妊活の話はせずに過ごしました。
旦那は恐らくそれほど子供が欲しい訳ではないのだと思うのですが、私が望んだので自然妊娠、タイミング法は快く協力してくれましたが、自分の不妊が原因でと分かった瞬間は本当にショックそうで、またお医者さんから「タバコをやめること」と言われたのが本人にとってはすごく嫌だったみたいです。

不妊と診断されてから約1年、私の頭の中もグルグルして、子供ができると信じてきた人生設計だったので、仕事はどうしようとか、色々考えたり、並行して本当に不妊治療にトライしたらまだどれくらい可能性があるのかも色んな人に話を聞いたら調べたりしました。

結論、一回の診断だけではわからないし、禁煙したり、不妊にいいサプリを飲んだりして改善したケースありますし、原因によっては手術することで治るケースもあると思うのでもう一度病院に行って欲しいと思ってます。

何より、私はやっぱり子供がほしい。

同級生の子供の写真をSNSで見ることはもう慣れましたが、もう本当に近かった親友の子供にさえ会うのが辛くなる自分が本当に嫌で。

尻叩いて旦那を病院に行かせる事は出来るとおもうんですが、子供は自分の意思で作って欲しいから、そんなに強くは行ってません。ただ私の気持ちを素直に伝えて彼は分かってると思います。

それでも行かないんです。なにもしない。

もう私への愛がないんじゃないかと思ってしまっていて、、こんな理由で離婚したら私、とんでもない女でしょうか?

でもあまりに心が辛すぎて、もう耐えられない感じです。。

皆さんのご意見、体験談聞きたいですm(_ _)m

コメント

yuttan

子供がいる人生は
たしかに結婚して
当たり前に近いこと
かもしれませんが
理由は様々
子供がいない夫婦も
世の中には沢山います!!
自ら望まない人もいますし。
その理由で離婚した夫婦も
数組知っています。
それが理由というより
将来像が違うってこと
にもなると思うので...

  • akire

    akire

    ありがとうございます😊

    子供ってすごくすごく大事なことですよね。
    旦那はもう一生付き添うつもりで一緒になった人で、これ以外になんの不満もありません。
    でも、私にとってはあまりに大きいことで、、

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

離婚の理由としてはよくある話だと思います。そして子供に対して考える差があれば行動にも差が出てくるものだと思いますし…
もし考えていなかったら大きなお世話になるかもしれませんが…私の友達が旦那様が不妊で2人で話し合って精子バンクを頼っていました。そこで妊娠し、先月無事出産しました。旦那さんとの血の繋がりはないとはいえ、お互い血の繋がってない里子にするよかは奥さんと血が繋がってる方がいいと旦那さんの意見で決めたそうですよ。すごくデリケートな事だし子供が成長するにつれて悩むことはあるかもしれないけど私は色んな形があっていいと思います。参考までに…

  • akire

    akire

    お返事ありがとうございます😊

    なるほど、、
    お友達の旦那さんは不妊治療にもトライされてそれでも難しかったのでしょうか、、?
    私の不満の元はとにかく旦那がちゃんと向き合ってくれないことにあるのですよね😅

    ご友人のご夫婦はきちんと話し合ってそう決められたのはすごいなと思います。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しいことは私もわからないのですが旦那さんの不妊がわかってから病院に相談はしていたようでしたね。でもほぼ可能性が0%に近いと言われたそうです。そこから里子か精子バンクが奥さんの方が最初に考えたそうです。色々2人で調べて講演会?みたいなものにも参加したと。でもやはり旦那さんと温度差があり嫌気がさしてる事もありましたね。もしこのまま意見が合わないなら離婚も考えてると愚痴を聞いたのを覚えています。里子や精子バンクとなるとやはりお互いのご両親とも反対の意見もあったみたいで少し大変なこともあったみたいですが…たしかに命を授かることなのでなんとなく欲しいと思うのではなく覚悟は必要ですよね、2人でしっかり話し合って2人がブレずに進んだ結果だと思います。今、とても幸せそうでしたよ^_^
    akireさんも旦那さんといい方向にいけるといいですね!少しでも想いが届きますように。

    • 2月6日
たぁこ

同じく男性不妊で離婚しました。
諦めきれなかったです。
かといって再婚相手はDVで結局離婚しました。バツ2です…😅💦
子供を授かれたことだけは本当に良かったですが、正直最初の夫と別れたことを後悔している自分もいます…

  • akire

    akire

    ありがとうございます😊
    なるほど。。
    1人で子育て大変ですね、、
    また素敵な出会いがあうように、、

    • 2月6日
こねー

私も同じような感じで
離婚を考えた時期がありました
旦那の精子が弱いって知ってから
妊活に協力してくれなくなりました
でも私は子供が欲しかったので
旦那には言い続けました!
言い続けるのも疲れるし
心折れそうな時もあったけど
一年かけてやっと顕微授精に
一緒に取り組んでくれるよに
なりました!

akireさんの気持ちが
旦那さんに届くと良いですね!

  • akire

    akire

    ありがとうございます😊

    そうなんですか!言い方はどんな感じですか??
    嫌々渋々協力してくれてる感じですか?

    疲れますよね、、ほんと重い問題だなと、、

    • 2月6日
  • こねー

    こねー

    言い方あまり気にして
    なかったですが
    イライラする時は
    八つ当たりみたいに
    伝えたりちゃんと
    話聞いてって言ってから
    話したり色々でした!!
    それで喧嘩もいっぱいしましたよ笑笑

    • 2月6日
ばたこ

私も子供がすごく欲しかったのでお気持ちわかります。

男性不妊は仕方ないにしても、努力して(禁煙とかサプリ飲むとか自分で出来ること)病院に通ったりしてくれればまだいいんですよね💦
何もしてくれないのが嫌なんですよね、わかります。

子供は授かりものだし、努力して出来なければしょうがないって思えるかもしれないけど、何もしてないのに…もっと頑張ってよ!って思ってしまいます😭
うちは私に婦人科疾患があったので病院へ通ったり、検査したり色々したのは私でしたが…
『どうしても子供が欲しい、頑張れることはやってみたい』と伝えて、それでも動いてくれない旦那さんならその時に考えてみるのはどうでしょう?

  • akire

    akire

    ありがとうございます😊
    そうなんです!!
    一生懸命トライしてみてダメならダメで全然いいんです!
    悩んでるのを知ってて、なにもしてくれないのが悲しいんです😭

    ここが悩ましいところなんですが、「どうしても子供が欲しい。頑張れることはやってみたい、お願いできないかな?」とは伝えてて彼もノーじゃないんで、無理やり私が病院予約して連れてれば言ってくれるとは思うんですが、それがどうしても自分的にいやところもあって、、
    子供の親になるわけなんで自分で覚悟して自主的に動いてくれないとなんか強制するのが嫌という私のわがままもあり。。悩ましいです。

    • 2月6日
  • ばたこ

    ばたこ

    わかります😅
    なんか他人事ですよね、子供は2人じゃないと作れないし、親になるってことなのに…

    病院だって自分で少しは調べて欲しいですよね💦
    誠意をみせてくれればって思っちゃいますよ😡
    妊娠、出産も大変なのって女性ですしね…協力って大事です!!

    • 2月6日