※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニマム
ココロ・悩み

子供の発達について相談し、適切な施設に行くよう言われ、不安な気持ちを抱えている女性がいます。支援が欲しいと感じています。

話を聞いてもらえる人がいないのでここに書かせて下さい。長文になります。
昨日子供の1才6ヶ月健診でした、前から子供のことで気になってることがありその話を相談しました。
気になってることは
1、教えて覚えてもすぐに忘れてしまう。
2、つま先立ちしかもつま先立ちしながらの地団太
3、頭を壁とかに打ち付ける
4、テレビ見てるとき以外は常に動いてる
5、帽子被らないベビーカー嫌がる
6、手を繋がない
7、少しだけ偏食
8、玩具を回す最近は自分も回る
9、指さしは全然しません
10、今だに口になんでも入れる
11、ママがいなくても気にしない
12、少し寝るときいつもと違うと夜泣きをする
収まっても何かのきっかけでまた始まる。

これらを相談したところ指さしが出来ないことと常に動いてること一番はつま先立ちしながらの地団太は同じぐらいの子はしないと断言されてしまいましたしかも2才までに指さし、しなかったら適切な施設に行くように言われました、遠回しにこの子は問題があるように聞こえました、たしかに自分でもその可能性は考えてましたがいざ言われてしまうととてもこの先が不安で仕方がありません。
不安になっても自分の子なのだから大事に育てるしかありませんが回りに話せるママ友もいないし支援センターも歩きで行けるとこにありません。
せめて何でも話せるママ友がほしいのですが作れる気がしません。
相談した人に子供が人との接し方がまだ全然出来てないとも言われました、それはそうです毎日ママと二人なのですからこの先が不安で仕方ないです。
文面へんですいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安をとりあえず取り除くためにも、今日の検診担当者は嫌なやつだった!!!って思いましょう。

日常でも、相談しちゃいけない相手っていますよね?残念ながら、今日の担当者がそれでした。

私は文章読む限り、一歳半ならそんなもんかな?、と思いましたし、ましてや子育て頑張ってるママさんに寄り添う姿勢を見せられないその人は、プロじゃないなぁとも思いました。

不安を書き立てられたと思いますが、たぶん担当者が違う人なら、安心させてもらえたんじゃないかな?ってくらいの内容だと、私は思います!

  • ミニマム

    ミニマム

    そうなんですね。ありがとうございます✨
    たしかに最近になってテレビでみて踊ったりして出来ることも増えてはいますが断言に近かったため不安になってしまい確かにハズレだったのかもしれないですね😅

    • 2月5日
deleted user

長男が発達障害あり(自閉症強めADHD)です。

指さしがない、また自傷行為もあり、心配ですよね‼️ママ、本当に毎日お疲れ様です😢
今はなんだか心がいっぱいで、お先真っ暗な感じですよね😭お気持ちよーくわかります‼️

言葉の発達や、社会性の発達(目が合うか、名前を呼んで振り返ったり、声かけに対して反応するか)はいかがでしょうか❔

息子は、この社会性が大きく凹ちゃんで、目も合わない、反応がない、感覚過敏や癇癪などがひどく、コミュニケーションがとれず、本当にたくさん涙しました。

一歳半検診では様子見と言われましたが、お腹には次男を妊娠中で、どうにもならず、市の保健師さんに泣きつきました。

とにかく療育を受けなければ❗と、市を通さずに病院に診断をしてもらい、受給者証の発行、施設見学など、さまざまな手続きを経て、やっと昨年の4月から週5回の療育がスタートしました😭
そして、この4月で4歳になる息子ですが、本当に一年前の姿が信じられないくらい成長しました❤️
お話も上手になり、パニックを起こすほど苦手だったものが平気になり、まだコミュニケーションは苦手ですが、耳がよく音感や記憶力は抜群という凸な部分もあります❗

今も、障害という壁を感じ、社会のハードルの高さに毎回泣かされますが、私は天才児を育てるんだ‼️と、次の手を模索するようにしました‼️
立ち止まると、沼にハマりますから😭😭

療育のスタートは早いに越したことはありません☺️
逆に1歳半で保健師さんの目に止まってラッキー‼️と考えてください✋

最近は発達障害の子が増えていると言われますが、それもってか、3歳児検診まで様子を見ましょうと言われる子がほとんどなんです‼️

専門家も1歳代からスタートしても早くない‼️6、7歳までは脳の伸び代が大きいので、とにかく早期療育を‼️と、みなさん口々に語っています。

今すぐ良さそうな療育施設をネットで検索してみたり、または連絡して見学をしてみたり、息子さんが安心して楽しく通える場所を探してみましょう‼️

子育てはママ一人では、無理です😌❤️どんどん頼って良いと思います😄

  • ミニマム

    ミニマム

    とても分かりやすい説明をありがとうございます❗
    やはり気になるならはやめに相談した方がいいですよね❕
    うちの子も社会性があまりないと言われました、名前を呼んでも半分はぐらいしか反応しません、しかも家の中では常に指しゃぶり枕がそばにないとだめです。
    外ではそこまでではないのですが私も市の保健師さんにもう少し相談してみます。

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    指しゃぶり😭長男は今でもやめられていません💦
    経験上、一歳半あたりから二歳は、とにかく癇癪がひどく、気持ちの切り替えが苦手、リトミックや集団活動はギャン泣き、など幼稚園のプレやセンターに行っては、イヤイヤ期なのか、発達障害なのか、保育士さんや先輩ママさんにもたくさん聞きました。

    男の子はこんなもんよ、と旦那や義理両親にも言われましたが、でも、ずっと私は違和感を感じていて、一人目だしよくわからないし、このわかってもらえない辛さが、本当にしんどかったです。

    発達障害、グレーゾーンなら、なおさらに見た目からでは判断しづらく、そのままで幼児期を過ごすと、学校生活での二次障害(不登校など)にもつながりかねません。

    もし、ママが1日中ずっと過ごしていて違和感を感じている、また子供に接するのが辛いなど、ママ自身の悩みも、ぜひしっかりとご相談されてみることをオススメします☺️

    ちなみに、次男は半年くらいから、目が合い始め、呼び掛ければ振り返り、名前に反応がありました。
    教えなくても、すべて勝手にできるようになりました。

    長男はいくら教えても↑このような社会性はうまく身に付かず、2歳以降も、毎日目を合わせる特訓をしていました。

    少しでもご参考になれば、幸いです😌

    • 2月5日
3姉妹Mama♡

え、普通じゃないですか?

1歳半で教えてもできるわけないですし、2歳の娘でも口にいれてますよ。

12番は少し神経質なのかな?って思いますが、それ以外は別に普通かと…

11番もなく子泣かない子それぞれですし、気にする様子ではないと思いますよ💦

  • ミニマム

    ミニマム

    そうなんですかね、普通だと思いたいのですが気になると不安でしょうがないです。
    ありがとうございます。

    • 2月5日
deleted user

3歳すぎて、
話せなかったり、
できない事が多いと
療育等行った方がいいとは
聞きますが
まだ一歳半なら
普通だと思います、、、。

2歳前になってくると
イヤイヤ期もあるので、
何でもイヤイヤ言ったり
拒否するのは皆通る道だと
思います!!

  • ミニマム

    ミニマム

    まだそこまで気にしなくていいんですかね?
    上を向いて歩いたりもするので同じぐらいの子がそばにいたらいいなぁと思います。

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ママ友も検診時に
    保健師さん等に
    酷い言い方されたみたいなので、ちょうど悪い人に
    当たってしまったんですね😢

    2歳近くなってくると
    言葉もでてくるので
    もう少し様子みて
    いいと思います!!

    お母様が一緒にいて
    また気になることがあったら
    すぐ町の保健センター等に、
    相談行けば全然大丈夫ですよ!!

    • 2月5日
はじめてのママリ

ウチの子も1歳半検診で指差ししませんでしたし、言葉も指摘されました!

けど、そんな言い方はされませんでした!
変な人に当たりましたね😭

指摘されると泣きたくなるの分かります!

1歳半ってそんなもんだし、このまま様子見ても大丈夫かとは思いますが、
気になっちゃうとも思うので
保険センターに電話して昨日とは違う人にしてもらい再度相談してみて下さい!

違うよい言い方やアドバイスしてくれる方いると思いますよ!

  • ミニマム

    ミニマム

    そうですね、やはりもう一度市の方に相談してみます❗
    指差しとかどうやって教えていいかわからないですし😅
    ありがとうございます✨

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

つま先立ちの地団駄はしてないですが、あとは気にするほどのことじゃいかなーと思います。
うちの子も落ち着きがなくて多動かなーと何度も不安になっていますが、支援センターの先生からは社会性が身についてきたら、今は座ってお話を聞く時とかがわかってくるからまだ心配しなくて大丈夫ーって言われました。

支援センターや児童館など行かれてないとのことなので、ちょっと大変かもしれないですが少しづつ同世代がいる場所に出かけるようにしてはどうかなーと思いました。
娘は早くから支援センター連れて行ってますが、やはり周りの子の影響けっこう受けてるなーって思うので、行ってみると成長が感じられて励みになると思います!

ちなみに娘も1歳半で指差しと発語なくて引っかかって、2歳検診で落ち着きのなさでまた引っかかりました!涙

  • ミニマム

    ミニマム

    そうなんですね、多動かなーって私も思ってます。
    枕がそばにあるときとテレビ見てるとき以外は常に動いてる感じです。
    もう少し気持ちが落ち着いたら市の方に相談してみます✨

    • 2月6日
tjmsyk

ちょっとタイトルがあれですが…
私も不安があって、たまたま目に止まり読んでいる途中のコミックです!ちょうど一歳半くらいから、不安になり出した事や相談した場所、対応の仕方など、療育のこと等詳しくわかりやすく載っているのでもしよろしければ見てみて下さい!私はピッコマに登録して途中までですが無料で読みました!続きもよみたいです。自分の子がどうか以前にとても勉強になりました!

  • ミニマム

    ミニマム

    ありがとうございます。
    これからいろいろなとこに相談したりやれることはやっていこうと思ってます✨

    • 2月17日