![ゆは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![チロルチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チロルチョコ
孫だから可愛くてしょうがないんですよね💨
赤ちゃんだから泣くのは当たり前のことだし(;゜∀゜)
そこまで精神的にストレス感じてるなら旦那さんに話して会いに来るのへらしてもらったらどうですか?
そのままだと子供にまで伝わってしまいますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして、こんばんは!
私にはまだ子どもはいません。
ですが義母のよかれと思ってやっている行動に大きなストレスを感じます。
提案なんですが完全に義母にお子さんを預けて、ゆーはさんはお出かけしちゃえばいんじゃないですか?
三日に一度来ると言うことは義母の家も近いのではないですか?
義母の家に預けて、家でゆっくりお昼寝するとか?
一人じゃないですよ(*´ー`*)
-
ゆは
ありがとうございます♪
ほんとストレスで。。
以前用事があり預けましたがギャン泣きでどうしようもないからと電話かかってきたんです(笑)
泣かれたら辛い‼と( ̄▽ ̄;)
それ以来子供も可哀想なので預けてないんです。
旦那にも話して義母にも伝わってるはずなんですがおかず持って来たよ!とあれこれ理由つけては来るんですよ(T_T)- 5月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも義理両親が毎週泊まりに来てましたf^_^;
しかも全く懐いてないので来るたびに大泣き。翌日ようやく懐いてサヨウナラなので、来るたび来るたびに疲れました>_<
更に、毎週必ずまた来週ね〜と勝手に約束され、自分達のパジャマやアメニティーグッズも置いていき、とうとう主人に爆発してしいました!!!f^_^;
程よい距離って大切ですよね!(◎_◎;)
ご主人様に言わないとずーっと続きますよ>_<!
いい嫁キャンペーン終わらせて良いと思います(o^^o)でないと、ストレスでせっかくのママライフが台無しになっちゃいますよ(;_;)
-
ゆは
ありがとうございます♪
泊まりですか?
大発狂です( ̄▽ ̄;)
うちもなついてないのに抱っこしてはギャン泣きで(笑)
3日に一度は来てるのに(笑)
泣き止ますのに一苦労です。。
いい加減気付けよ‼と思います。
旦那にも言ってもらってますがおかず持って来たよ!とあれこれ理由つけては来るんです。
良い嫁キャンペーン笑ってしまいました(笑)
うちも早く終了したいです‼- 5月17日
![SNmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SNmama
祖父母が孫を可愛がるor可愛いと思う理由がわかりますか?
自分の子供は四六時中世話をしなきゃなりません。しかし孫は違います。
祖父母=甘やかし(いい意味での)、遊び相手です。
同じ場にいれば当然オムツ替えも泣き止ましも親の仕事だと思っています。
祖父母が無条件に孫を可愛がるのは泣いたら親に渡せばいい、そんな感じだからでしょうね。
しかし3日に1回は辛いです。
支援センターなどに通って来させないってのはどうでしょう?
-
ゆは
ありがとうございます。
コメント読んで目から鱗でした。
私の考えが間違ってたみたいです。
言われてる通り同じ場にいれば泣いたら私の仕事!
義母は可愛がる抱くだけなんですね。
その発想は全くなかったです。
義母が来るたびに今のうちに家事しちゃいな!と言われるのでその言葉に甘えてしまってました。
明日から考え変えてみたいと思います。- 5月17日
![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ。
友だちは居留守使ったりするって言ってましたよ(๑° ꒳ °๑)
そんなに頻繁に来られてむしろ邪魔されるなら遠慮してもらいたいですよね、、
-
ゆは
ありがとうございます♪
今日はしんどくて電話あったので出たらまた来ると思い無視したらすぐにドアをガチャガチャされお昼寝中の息子がビックリしてギャン泣きで居留守使えず。。
来たら義母の愚痴話、息子ギャン泣きでほとほと疲れました(T_T)
旦那にも言ってもらってますが。。- 5月17日
![松キノコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松キノコ
そこまで、距離感のないのはむしろ怖いですね(;´∀`)
私も絶対ストレスになります。親しき仲にも礼儀ありですよ。
旦那さんにも、もし私の父が毎度毎度来たら、緊張して疲れるでしょって逆の立場を想像させた方がいいですよ。
自分の母親だからって、こっちからしたら他人ですから!!
-
ゆは
ありがとうございます♪
毎回旦那にも言ってもらってますが来るたびに頻繁に行くと⚪⚪(息子)に怒られるけどおかずとか助かるでしょ?抱っこばかりじゃ何もできないじゃない!と言われできないながらにしてるので大丈夫です‼と断ってますがわかってもらえず。
先程解答いただいた⬆の方に泣けば親の仕事!とコメントいただきビックリしましたが考え変えてみたいと思います(笑)- 5月17日
ゆは
そうですね。
ありがとうございます。