※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
puusan
妊娠・出産

赤ちゃんの体重増加について心配ですか?36週で1800gと小さいため、次回健診での対応方法を知りたいです。

現在36週で
先週健診行った時、1800しかなくて
小さいから来週もきてーって。
どうしたら赤ちゃんの体重って増えるんでしょうか、、、。
大丈夫なのかなー。

コメント

たんちゃん

私も少し小さいって言われてます。

タンパク質を摂るように心がけてって言われました!

  • puusan

    puusan

    不安ですよね😢
    タンパク質ですね!
    ありがとうございます😌😌

    • 2月5日
Ri🫧

私も前回少し平均より少なめでした😱
今まで平均まっしぐらな子だったのに
どうしたのかと思ったけど、
暴れ具合でみると元気そうです😂

ですが、少し心配ですね😢💦
私たちが栄養とりまくって増えるなら
食べたいとこですが…

  • puusan

    puusan

    うちも暴れ具合は元気です笑

    そーなんですよね、私の方はちゃんと増えてるんでどうしたらいいのかと。。

    • 2月5日
ままり

上の子の時、40wお腹にいても2300gあるかないかくらいだと思うと言われ続け、何週だったか忘れましたが9ヶ月か臨月に入る前後にこのままだとうちでは産めないかも。とポロっと言われてしまい、どうやったら大きくなる可能性があるのかを調べました。
私が調べたものは果糖が良いと書いてあり、果物(りんごやバナナ)を結構食べました。1週間後の検診でいつもよりも大きくなってて(ついでに私も🤣)先生も驚いててもうそんなに食べなくて良い!と言われました。
結果、39w1dで産まれて2980まで育ってました!!試してみても良いかもしれません😊
私はどうしてもそこで産みたくてめっちゃ調べまくりました。笑

  • puusan

    puusan

    やっぱり果物なんですね!
    ネットみてても糖とるといいとかよく見かけてたのでどうなんだろうとは思ってたんですが、3000近くで産まれたんですね!
    すごい!私も明日からりんご生活しようかな🍎

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

注射してもらったりしたけど、大きくならずでした。
二人目は既に1500㌘です。

  • puusan

    puusan

    病院側も 小さいとしか言ってくれないのでどうしたらいいのかわからず。。。
    健診の度、落ち込みます😔

    • 2月5日
❤︎

私もずっと小さめでした…
産もうとしてた病院では生まれてから何かあってからじゃとまで言われ大学病院に移動になりました(´・_・`)大学病院では色々な検査しましたが異常は見つからず、私も小柄な為遺伝なのかなと思っています!39週の検診では2500g超えていたので、よかったなと思いました!その子のペースで大きくなってくれるのであまり心配せず信じましょう😌

  • puusan

    puusan

    私も大学病院に紹介状書かれて一回みてもらいましたが特に異常はなく。。
    2500超えてくれると安心ですよね!うちも2500はいってほしいなと。。。

    • 2月5日
  • ❤︎

    ❤︎

    39周の今で2500gなので、ギリギリですが必ず大きくなってくれますよ(*^◯^*)大丈夫です😌❤︎

    • 2月5日