※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
お出かけ

来月の20日に出産予定日を控えています。初マタです。今は関東にすんで…

来月の20日に出産予定日を控えています。初マタです。
今は関東にすんでいるのですが、旦那の実家が青森なので、
ゴールデンウィークに旦那の実家に行く事になっています。
しかし、子供は生まれて1ヶ月ちょい。しかも下道で行く予定です。休憩を挟みながらだとしても、そんな生まれて1ヶ月ちょいの子供を長距離のお出かけに連れて行っても大丈夫なんでしょうか?
みなさんはどのくらいの時期から長距離のおでかけをしましたか?

コメント

ぴよこ

私は里帰り出産だったので、1ヶ月検診が終わってから、車30分、新幹線2時間半、車30分の移動をしました!
関東から青森だと何時間くらいかかるかわかりませんが、あまり負担が無いよう休憩しながらとかがいいかもですね😊

*haru

1ヶ月ちょっとでは
その長距離だと
私は控えます💦

首が座ったくらいの時
3ヶ月のときに
神奈川から千葉の下の方まで
車で行きましたが
乗ってる時間は
片道
2時間かからないくらいです💦

休憩をこまめに挟んで
負担のないように
した方がいいと思いますよ☺️

ぽん

13時間はさすがにキツイかなと思います⚡️

今でもその距離は無理です

あお

私は4か月の時に旦那実家(車で4時間)にいきました!途中休憩とりつつ。
寝てる時間も長いし、自家用車ならいつでもとまって授乳もできるし、案外いけるのかもしれませんが、1か月は早いようなー😂そして13時間は...すごいですね💦1人目1ヶ月の時は隣のスーパーくらいしか行ってませんでした😂

みぃ

13時間の移動は私ならやめておきます💦休憩しながらだとしても、赤ちゃんはもちろん、まだ万全じゃない自分の体もしんどいと思うので。
どうしても帰るなら私なら新幹線や飛行機など使います。

k

13時間はさすがに辞めます💦
大人でもかなかなか疲れる距離と時間ですよね💦上の子の年齢ですら飽きたり疲れたりで大変そうです😥新幹線等使ってもっと短時間になるのなら大丈夫かもですが!
うちは2人とも里帰りしていたので1ヶ月検診終わってすぐ自宅に戻ってきていますが途中高速道路も使い3時間ほどの距離です!しかも、低月齢の頃は1時間おきくらいに休憩をしてくださいとチャイルドシートの説明書に書いてあったので休憩して授乳やオムツ替えしながらで5時間くらいかかりました💦

ちー

普通に行って13時間という事は休憩挟みながらだともっとですよね💦💦
私も13時間もかかりませんが義実家が遠方のため、義両親がこちらに来てくれましたよ🙂
私自身、1人目の産後は子宮の戻りが悪く1ヶ月健診後も私だけ通院したり…2人目の時は1ヶ月経っても会陰の痛みが取れず大変だったので赤ちゃんだけでなく、みかんさんのその時の体調にもよるかもしれませんね😣

みかん🍊

皆さん、回答ありがとうございます。さすがに13時間以上はキツ過ぎますよね😓何かいい案を考えようと思います!