
ママ友が妊娠中から子ども生まれたら見に来いとしつこく言ってきて、負担に感じている。どう対処すればいいか悩んでいる。
半分グチなんですが…
歩いて1分かからないくらい近所のママ友さんが、妊娠中から子ども生まれたら見に行かせてー!としつこく言ってこられて、なんかしつこ過ぎて来て欲しくなくなりました。でも、家が近所すぎて、断っても別の機会の提案をされるだろうし、他のお友達を呼んだ時にクルマ置いてあるのとか見られて、あの人は呼ぶんだ…とか思われそう。ママ友なのでほんとの友達とは少し違う気もしますが、ほんとに相手のことを考えたら、妊娠・出産で大変な人の家に行きたいってしつこく言うかな?もう1人のママ友さんとそれぞれのお子さん引き連れて大勢で来られるのが負担に感じてしまいます。
ここは大人になって短時間で済ますか、正直に負担であることを言った方がいいか、皆さんならどうされますか。
あまりにも何回も見に行かせてって言われたので、出産後また落ち着いたら見に来てと言ってしまっています😓
けっこうずっと悩んでて、こんなことでモヤモヤしてる自分にもイライラするけど、どうすれば自分が納得いくのか答えが見えません!
- akonin(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

二児ママ
二人目産んでから、あまり体調が良くなくて、、、まだリズムもついてないから昼間寝れる時に寝てるのー!!!
ごめんねー(>_<)また落ち着いたら見せるねー✴とかはどうですかね??
akonin
ありがとうございます😭
そうやって言いたいのですが、それで諦めてくれるかなーって感じの人で。逃げると追いかけてくるタイプというか…
今提案されてるのは、2月末から3月にかけてどうかな?って言われてるので、先過ぎて断りづらいというのもあります。
ママ友付き合い難しいです😓
二児ママ
うわぁ、、、ほんとストレスですね、、、。
先の約束をして、土壇場でドタキャンとかになると申し訳ないから、また落ち着いたらこっちから言うねー✴
寒いし春くらいには外にもお出かけするつもりだし(^-^)と、はっきり断っちゃいますかね!!(>_<)
akonin
妊娠中から何気にストレスでした😫自分だったら配慮するのにしないその人が理解できなくて、そういうしつこさがなければ仲良くしたいのに。遅い時間に話を聞いて頂いてありがとうございました😊