![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を出産するにあたって里帰りなし、実両親の助っ人なし。夫婦2人で…
いつもお世話になります😊
2人目を出産するにあたって里帰りなし、実両親の助っ人なし。
夫婦2人で何とか乗り切ろうと思ってます✨
夫は18時には帰宅、家事や上の子のお世話、再教育すれば(笑)新生児のお世話も出来ます。
そのため入院中は一時保育とファミサポを利用しつつ、夫に有休を使ってもらうことで乗り切ります!
退院後も基本的に日中は育児に専念し、夫が帰宅してから料理したり、子どもたちを寝かしつけた後に家事をする予定です✨
そのため義母にも頼らず何とかしようと思ってます!
この事を夫から義母に伝えてもらったのですが、イマイチきちんと伝わったのか分からないので、今度2人でランチしながら色々話すつもりなのですが…
その前に!
あまり好きではない義母でも産後に手伝ってもらって助かった事とかありますか?
私は義母が嫌いで退院後ずっと毎日顔を合わせるのは絶対に嫌なので、手伝っていただけるとしても月に2回ほどが限界です(笑)
今のところ義母は料理が上手なので、月に2回ほど差し入れしてくれたら嬉しいなぁくらいしか思いつかないので、良かったら皆様の経験談を教えてください🤗
ちなみに義母は高速で2時間くらい離れているところに住んでいるので、上の子の急な病気などには頼れません💦
- まぁちゃん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そもそも旦那さんが賛成してくれてるのが羨ましいです!!
うちは無理そうで、、、
義母にお世話になってなんの得もありません😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子を遊びに連れていってくれたりするのが助かりました!
-
まぁちゃん
コメントありがとうございます😊
遠出させると心配なので、近所をお散歩くらいなら、上の子のリフレッシュにもなるし、私もあまり義母と関わらないし(笑)、良いですね!
参考になります✨- 2月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
好きではない義母ならできるだけ関わらない方が平和に過ごせるかと思います😅
-
まぁちゃん
コメントありがとうございます😊
ですよね💦(笑)
使えるもんは使った方が良いかな?と思いましたが、やはり百害あって一利なしのようなので、やめておきます(笑)- 2月3日
![しらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらこ
今まさに義母が手伝いに来てますが地獄です。悪いことは言いません、やめておいたほうがいいです😭
-
まぁちゃん
コメントありがとうございます😊
やはり地獄ですか💦
ちなみに毎日ですか?泊まり込みとかでしょうか…?😭- 2月3日
-
しらこ
毎日です、、、!!新幹線の距離の為泊まり込みです😱上の子見てくれる人がおらず仕方なしにでした😭
もう少しで帰るのであとちょっとの我慢です😇😇😇- 2月4日
![ゆの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆの
義母が私も手伝いに来ています。
私も義母が嫌いですが…嫌いになりました。
居ない方が伸び伸び好き勝手できるような気がして居ることにストレスを感じています😞
リビングに居座るからリビングに行けない…
寝てるのに抱っこしたがる…
その他もろもろ。
好きではない義母に手伝ってもらい助かった事は…
今のところ洗濯くらいですかね😅
毎日顔を合わせるのが産前から苦痛になりました。
-
まぁちゃん
コメントありがとうございます😊
1人で子ども2人をお世話するのも大変ですけど、居ない方が気も使わないので良いですよね😭
私は義母に自分の洗濯物を触って欲しくないですし、洗濯なら夫にも手伝ってもらえるので、やっぱり義母は必要なしですね!- 2月3日
-
ゆの
ずっと居たら、めざわりになってきます😭
色々してくれる義母なら違うのかな?
上の子は義母に、なついていません(笑)
だから、朝から上の子は泣き叫んでいます。←無理矢理私から離して抱っこしてリビングに連れて行くので😣
そのような光景を見ていたら、義母の存在が精神的にきますよ〜…。
洗濯物いやです、
向こうも触りたくないのか?
私の下着だけ畳まず干されたままですよ🤣- 2月4日
まぁちゃん
コメントありがとうございます😊
夫として父親として当たり前だと思ってましたが、確かに夫の負担は大きいですよね!
感謝の気持ち、忘れてました(笑)
ありがとうございます!!
やっぱり百害あって一利なしですよね(笑)
これでキッパリ何もお手伝いしなくていいと言い切れそうです🤗
退会ユーザー
感謝の気持ちかぁー!!
私はそう思える まぁちゃんさんがすごいなぁって思います♥️
単純にうちの旦那は息子の面倒見れないので🤣💦💦
見てもらったらきっと旦那
義実家に行くと思うので
そうゆうの勘弁して欲しいし
何より心配で仕方ないです😭💦
お手伝い、キッパリお断りしてください😍✨✨