※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちみちゃんが
ココロ・悩み

育児中のシンママです。母親と同居中でストレスが溜まっています。子供に対する母の言動に悩んでおり、周囲のサポートが欲しいと相談しています。

育児ジェネレーションキャップ
1歳4ヶ月の男の子をもつシンママです
実家に親と同居なのですが、
私の母親、子供からみたら祖母がストレスでしかないです。
息子が我が強くて自分の思い通りにならないとすぐカンシャクを起こすのですが、
昨日も1歳過ぎて箸も使えない、オムツ取れない
「障害だろ」「親のお前の責任」
と言われました。すごく悔しくて。
あんたたちの時に比べるとできないことが多すぎる
ちゃんと見てないからだと。
その子のペースもあるし仕方ないことは私もわかっているのですが、障害だろとかって言われるとちゃんと教えなきゃと焦って息子に怒ってしまうことも多くて、
母が私の車を我が物顔で使っているので子供を外に連れ出すこともできず息子もストレスが溜まって癇癪起こす、それにまたイライラしてしまう負のループです。
家を出れば良い話なのですが、私自身もまだ学生で専門を卒業してからじゃないとなかなか難しいのが現状です。
ご飯の用意が遅くなると、仕事で疲れているのに私を家政婦と勘違いしてんのか!と言われるし
しかも私の友達や周りの人たちに
母が私は何もできなくて孫もあたしが育てていると吹聴していて
流石に限界です。
実家に居候させてもらっている身なので強く言えないのですが
どうしたら寛大に母も息子も受け入れられるでしょうか、、
周りに子供を持つ人やシンママ仲間がいなくて
みなさんならどうするのかなとご意見いただけると嬉しいです。
長文失礼します🙇‍♀️

コメント

かんかんママ

うちのこ3歳ですがまだトイレトレーニング中ですが… 
癇癪は成長してる証なので大丈夫です。大きくなってからの癇癪を起こすのは発達障害とかです💦
ちみちゃんがさんの母親、相当な時代遅れ&知識が無いですね😅
うちのは母親(63)でさえ、今のオムツの吸収性が良いからとか、昔とやり方が違うから下手に口出しできないと言いますよ💦
私も以前はシンママで実家に居ましたが、余りにも酷い時は母親に怒鳴りつけた事もありましたよ😅

  • ちみちゃんが

    ちみちゃんが

    うちの母(43)紙おむつが主流だった私の子供の頃に会えて布おむつで労力もいるし大変だけどトイレできるのが早かったから紙おむつ=手を抜いてるって感覚です😢

    • 1月30日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    私、上の子を18で出産して今39歳なのでお母さんと年齢変わりませんよ💦
    それに布オムツだと乾かないから、親からも紙オムツにした方が良いと言われ、上の子も紙オムツで育てました😁

    • 1月30日
ママ

保育士ですが、1歳4ヶ月でお箸使える子もオムツ取れてる子も見たことないですよ🤣🤣私も20代ですが、私が子どもの頃もだいたいみんなおむつ取れるのは2歳になってからだし、私なんて3歳になってようやく取れたって聞いてます😂別に3歳になって取れない子も少ないとはいえ珍しく無いくらいです☺️障害でもなんでも無いですし、その時期の子どもが癇癪を起こすのはむしろ普通で正常です!!
実家で過ごしてて頼る部分が多くて強く言い返せないならば、難しいかもしれませんが「はいはい、またいってるわ〜いつの時代を生きてんのかな〜」くらいに思って聞き流す力を身につけましょう☺️ちなみに、ジェネレーションギャップでもなんでもなく、お母様の言ってることはおかしいので、昔はそうだったんだとも思わなくていいですよ☺️
車に関してはキーを自分にしかわからないところに管理するなどしてみたらどうですか?🥺💦
まだ学生さんだと難しいと思いますが、文章から見るお母様の言葉遣いや態度は、子どもにもちみちゃんがさんにも悪影響だと思うので、卒業するまでの我慢だと思って早めに家を出られるといいですね😭

  • ちみちゃんが

    ちみちゃんが

    ご意見ありがとうございます😭
    保育士さんからのお言葉はすごく安心感ある🥺💜

    • 1月30日