※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はれち
子育て・グッズ

幼稚園入園準備で手作りか既製品か悩んでいます。子供が邪魔で作業が進まず、寝かしつけ後に作業しているが、子供が邪魔をして中々進まない状況です。

幼稚園入園準備のお裁縫について。
みなさん手作りなのか、既製品を買うのか。
小さい下の子がいたら進まなくないですか?💦

諦めてエプロンなどは買ったんですが、
レッスンバッグと着替え袋くらいは作ろうと思い。
叔母にもらったミシンの使い方からYouTubeで検索してなんとか作ろうと奮闘中。

でも3歳の息子だけの相手ならまだしも、9ヶ月の娘がそこらじゅう縦横無尽にハイハイで駆け回り布も広げられなーい!!笑

そこで寝かしつけをしてからやろうじゃないかと二階で寝かしつけをしてから一階でさてやろうとYouTube見ながら布細断しようとしたら、娘がまた私がいないのに気づいて寝ながら夜泣きが始まり授乳( ˘ーωー˘ )

いつおわるんだーーー。

コメント

Ⓜ︎

うちも作りたかったですが、
実家は遠方、義実家も頼れない、主人もほぼ仕事なので
無理だと思い結局メルカリでハンドメイド注文しました💦

  • はれち

    はれち

    同じくらい兄弟離れてますね☺️
    やっぱり厳しいですよねー。既製品で済むものはそれでいいんですね。
    私もわざわざ両方の親頼るのは違う気もするし〜って悩みつつ💦エプロンとか、メルカリなどでとても丁寧に作って出品されてる方いらっしゃいますもんね!わたしもエプロン三角巾購入しました。
    コメントありがとうございます♪

    • 1月30日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    最初は作る気満々で、手芸屋さんとか生地見て回ったんですが、それですら一人で2人連れて色々選ぶのも一苦労で😭
    上の子もまだまだ手がかかるし、下の子も動き回るし、離乳食は作らないといけない、2月には3歳半検診、10ヶ月検診と忙し過ぎて無理!!ってなりました😅
    その代わり、スモックをデコったり、上履きも可愛くアレンジしてあげたいなと思ってます😄
    お互い準備色々大変ですが頑張りましょう☺️

    • 1月30日
  • はれち

    はれち

    返信欄間違えてしまいました。コメントありがとうございます♡

    • 1月30日
はれち

一人で2人連れるのは本当一苦労ですよね。そういうときに限って上の子のトイレ頻繁とか笑
やっぱり今って大変ですよね😇私も一日子供たちのご飯作って遊んで旦那のご飯作ってお風呂入れたりしてたらもう一日終わってておかしいな〜?こんなに何もしてないのに一日終わるっけ?って思ってました笑
そうですよね、アレンジ可愛くしたらそれもまた愛情ですもんね。検診もⓂ︎さんがお一人で連れて行かれるんですね?!
季節柄体調気をつけて頑張りましょう♪元気がでましたありがとうございます!