※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてじゃないママリ
家族・旦那

旦那がノー残業の日は、会社帰りに学生の頃からやっているソフトテニス…

旦那がノー残業の日は、会社帰りに学生の頃からやっているソフトテニスのナイターに行きます。
早く帰ってきてほしい気持ちもあれば、夜ご飯作らなくて良いという気楽さもありどっちもどっちという感じです♪


今は私は妊娠中なのですが、出産して落ち着いたら私も子供を置いて週に一度スポーツジムに通ったり、ヨガに行ったりと身体を動かしたいなと思ってます‼️
元々身体を動かすことが好きなので、今はそれができないことのストレスがあり、家でできる趣味をボチボチ楽しんでます😭


旦那さんに子供を預けて、夜または旦那さんのお休みの日に定期的に自分の時間を作られている方いらっしゃいますか??


旦那に2人子供を預けて自分の時間を定期的に確保したいなと思ってるけれど、できるかな?とふと思いました。
今は、旦那に仕事帰りに自分の時間を楽しんでもらって出産した後は私の番だ!と勝手に思ってます笑

コメント

りらくま

全然預けてました!😅
今は里帰りしてるので
旦那は独身気分を満喫するみたいで🙄😤
その分、里帰り終わって帰ったら
いちご狩り、ストロベリービュッフェ、
ゴルフの打ちっぱなしと
旦那に見てもらえるときは
お任せするつもりです!🤣笑

  • 初めてじゃないママリ

    初めてじゃないママリ

    ほんと男性はお気楽で良いですよね🙄笑
    いいですね!私もじゃんじゃん預けます‼️計画します♪

    • 1月29日
deleted user

毎週日曜日の夜にあるフットサルに参加してますよー!
主人も仕事があるので、仕事が無い時にだけ子どもを預けて1人で行ってます!
毎週は無理だけど最低月1行ければいいかなーくらいに思ってます☺️

  • 初めてじゃないママリ

    初めてじゃないママリ

    いいですね✨
    お子さんの寝かしつけは旦那さんがしてますか??
    うちの旦那は寝かしつけできなくてそこだけが…という感じです。
    私も月1から始めて少しずつ頻度を増やしていきたいです♪

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    21時過ぎに帰って、寝てる時もありますが、起きてる時もあります🤣
    ご飯の支度だけして、あとは任せちゃいます🙆‍♀️
    寝かしつけできるように今から特訓させましょう👍

    • 1月29日
  • 初めてじゃないママリ

    初めてじゃないママリ

    そうなんですね!!
    私がいるとどうしても息子も甘えて寝てくれないんですよね💦いなかったらいないで大丈夫なんでしょうけど…
    もうすぐ出産なのでその時頑張ってもらいます♪

    • 1月29日
a.u78

定期的ではないですが、旦那どころか義両親に預けて自分の趣味のために時間使っていますよ🤣
もちろん、旦那に預けることもあります!

  • 初めてじゃないママリ

    初めてじゃないママリ

    私も以前週一で義母に預けて仕事をしていて、今は妊娠中なので仕事はしてませんが、その延長線で週一で見てあげると言われ、やったー!週一のお休みだ〜と思い、見てもらうつもり満々でしたがいざ見てもらって毎週お出かけしていたら、今日もどこか行くの?と言われなんだかだんだんお出かけしづらい雰囲気になりました😂💦結局、私と息子が義実家に遊びに行く日となりご飯はご馳走になれるので楽はさせてもらってますが気をつかうような1日です笑
    たまには見てもらって友達とランチとかはありますが、週一見てあげるって言ったじゃん😅って感じです笑笑
    甘え過ぎず自分で頑張らなきゃと思うこの頃です💦

    • 1月29日
りす

私も今年からヨガ始めました!
旦那さん休みの日に予約いれたり
実家に預けたりしていますよ〜😊

  • 初めてじゃないママリ

    初めてじゃないママリ

    私もそうできるように頑張ります♪

    • 1月29日