
育休中で保育園入所を考えているが、妊娠が発覚。復帰しても良いか相談中。会社の対応に不安あり。復帰後、再び産休に入ることになる。復帰できるか不透明。他の方の経験を聞きたい。
仕事復帰について☆
現在育休中で、1歳半の時点で保育園に入れなかったので、2歳まで伸ばしてもらっています。
今年の4月入所で保育園の申し込みをしており、決まれば4月から入園、仕事復帰になります!
ですが妊娠が発覚し、8月に出産予定です。
復帰せずそのまま産休育休に入ろうかと思いましたが、
その場合上の子の保育園の申し込みが取り消しになると言われたので、少しでも復帰しないといけません。
慣らし保育などの期間も考え、4月中旬から復帰したとして、次の産休に入るのは7月からになり、2ヶ月半くらいの復帰になります😂復帰するころには妊娠6ヵ月くらいです。
会社の仲の良い先輩に状況を説明したところ、保育園の結果がわかって、復帰できることが確定しないと、社長に説明して復帰できるかどうかの回答ができないと言われています。
その言い方だと、やはり復帰できないパターンもあると思いますか?
会社的には2か月半くらいしか働けない&妊婦という社員は煙たがられるかなと心配でもやもやしています。
少しだけ復帰したよという方おられますか?
ご意見宜しくお願いします☆
- くみこ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよこ
私は4/1復帰で5月ゴールデンウィーク明けから産休に入ったので、実質4月の1ヶ月のみ復帰しました😊

ayumix
会社で煙がられるとかより、
保育園退園させられない方が大事ですよー
うちの地域は育休とはいえ、下の子が一歳半までに復帰しないと退園です。
そのへんは大丈夫ですか?
-
くみこ
下の子が産休育休に入っても退園にはならないことは確認できています!
通常保育ではなく、短時間保育になるけど退園にはならないとのことでした☆- 1月29日
くみこ
そうなんですね!こころよく迎えてくれましたか?
ぴよこ
私の職業(専門職)は特殊で、時短を取ると加配がフルタイムで1人つきます。なので職場的には私が時短で復帰すると、1.5人分となり人手が増えるので、快く迎えてくださいましたし、お休みとっても特に何も言われたりしませんでした!
でも、上の方の上司には小言言われましたが😅無視です!笑
くみこ
なるほど!やはり小言は無視ですね!笑
私は事務職で、先輩的には人手があると助かるから復帰してほしいと言われています!
あとは社長の判断なのでドキドキですが😅
ぴよこ
そりゃまぁ言いたくなる気持ちはわからんでもない!笑 て感じですしね😅
一緒に働く方々がそのように言っているから大丈夫だと思います😊
ただ、預け出したら体調崩しまくり結局21日間の出勤日のうち15日しか出勤できませんでしたが😅