※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けみか
子育て・グッズ

保育参観で他の子の成長を見て心配。早生まれで遅れを感じ、発達障害か不安。個人差や早生まれの影響はあるでしょうか?

先日保育参観があり、その中で保育士さんが普段の保育園での様子を写真やビデオで撮ったものを見ながら「4月と比べるとこういう事が出来るようになってきました!」とか「最近はみんなでこういう遊びをしてます!」と説明してくれました。他の子の様子も見ながら、スゴイなぁ〜と感心する反面、「あれ、ウチの子家ではこんなこと出来ないぞ…」とか「ウチの子は他のお友達についていけてるのだろうか…」という心配や不安を大きく感じてしまいました。
ウチは早生まれなので、同じクラスでも4月生まれの子と比べたら10ヶ月近く違うんだししょうがないよ!と今まで自分に言い聞かせて来ましたが、それだけではないんじゃないかと心配でたまりません。イヤイヤ期もあり癇癪も起こすし、言葉も断然遅い。もしかしたら発達障害なんじゃないかという考えが頭をよぎっています。
この時期の子供の成長って個人差が激しいものなのでしょうか?男女差や早生まれなど関係ありますか?

コメント

deleted user

上の子と同じ月齢ですね❣⃛
うちのも全然喋らないし、癇癪も酷いです🤣
なんだったら2ヶ月後に生まれた女の子の方がしっかり喋っているので大丈夫かな?と心配したり...

ただこの時期は本当に個人差があると思いますし、たった数ヶ月でも子供にしたら物凄く長い日にちだと思うので、こちらのいうことを理解しているならそんなに深刻に考えなくてもいいのかなとも思っています❣⃛
宇宙語でモニョモニョ長いこと喋ってますし🤣

念の為3月に発達のテストを受ける予定です( ´,,•ω•,,`)♡
とはいってもうちの子が何に特化しているのか。どんな声掛けをしたら言葉を引き出せるのかみたいな感じの軽いものですが( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

ポテト

イヤイヤ期の度合いも個人差がありますし、上に兄姉がいたり、もちろん月齢でも全然違うと思います。
今の時期を過ぎて、周りとの差をもっと感じ始めたら疑いを持ってもいいのかなと思います。
息子も、お友達といるから出来ることってやっぱりあります。
家だとワガママ聞いてくれるし甘えさせてくれるし、家と保育園での様子が違って当たり前かなと思っています。

おさと

上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいるとやはり言葉や行動を真似っこするので早いなと思いました!
1人目の男の子だと、のんびりでも普通な気もします☺️

なんならうちは先日の保育参観の映像中、みんなパパママと大人しく観てるのに、うちだけ騒いだり遊びたがってギャーギャー言っててみんなから大変そうですね…みたいな目で見られました😅

さつき

イヤイヤ期も癇癪も、大体の子はご自宅で爆発してると思いますよ😊
4月生まれの子と早生まれの子では身体能力も理解力も全然違うと思います。
生後10ヶ月の子が歩くことはあっても、おんぎゃーと生まれてすぐ歩く子はいませんよね🙆🏻‍♀️10ヶ月ってそのくらい長い月日です👶🏻
あと、家では自分で靴下履けないのに園では履ける。みたいなことは多発してると思います🙌🏻周りのお母さんも写真や映像を見て「え?あなたそんなことできるの?」と驚かれた方がいらっしゃったと思います。
発達障害を疑うほどの遅れがあるなら先生からお話あると思いますよ🙋🏻‍♀️

deleted user

月齢の差は大きい時期ですし、4月と3月の生まれでは1年近く違いますからね。早生まれなら、周りの子たちの刺激をうけることができるんじゃないですかね☆
心配しなくてもお子さんのペースで成長が見られているはずじゃないでしょうか?✨
気になることがあるなら担任と話してみていいと思いますよ😊

けみか


まとめてのお返事で申し訳ありません。
皆さんのお話聞いてなんだか安心しました^_^
息子なりに息子のペースで成長しているので焦らず見守ろうと思います!
ありがとうございました😊