※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ricky
ココロ・悩み

家族の役割や時間について悩んでいます。

なんかもう、家族ってなんだろうって思う。

父親の役割って何?
育児は、母親の仕事?役割?
子供をパパと一緒にお風呂に入れる事じたい
間違ってる?
パパと子供と自分と一緒に買い物に行きたいって思う事に何が悪いの?
じゃぁ、家族の時間ってなんだろう。
家事、育児、教育は全て私がやって
子供も上手く躾や教育出来なければ私が悪くて
自分の義母親に泥をぬるような事するなって…。
自分はサポートしかしない、だから手間取らせるなって。
私自身がバカで未熟なのは一番分かってる。
私自身自分の家庭で愛されてこなかったから
愛されたいし、甘えたいって思っちゃダメなの?
家事もやって、子供の事みて、それから旦那に構って貰いたいって思うのに
時間の唯一楽しい、ストレス発散の
ゲームを邪魔するなって。
朝起きて、仕事行って、帰ってきて、ゲームして
家族の時間は?2人の時間は?

もう色々と分からなくなった。
これ程までに自分に心が無ければいいのにと
思った事ない。
生きるのってホントシンドい。

コメント

deleted user

旦那さんの育って来た環境がそんな家庭だったんじゃないんですか?
父親の愛情を知らずに育ってきたとか

  • Ricky

    Ricky

    回答ありがとうございます。

    その通りです。
    旦那の所は父親が離婚して
    居なかったそうです。

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんは、何もしてくれないのですか?
    例えば 遊んだりとか
    お子さんと
    会話とかあります?

    • 1月27日
  • Ricky

    Ricky

    基本何もしないです。
    子供と遊ぶなんて事ないし、会話も少しだけしか。
    自分から話しかけてお話するなんて
    中々ないです。

    • 1月27日