※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
ココロ・悩み

親指の皮を剥く癖が治らず、無意識にやめられない悩みです。友人や家族にも怒られます。どうやって辞めればいいでしょうか。

閲覧注意です😅

昔から画像のように親指の皮を剥く癖が治りません。。
本当に無意識のうちにカリカリ剥いてしまうんです。

友達や家族や旦那にもカリカリしてると
やめなよ!!!って怒られるんですが

ふいに無意識に剥いてるんです。
どうしたら辞められるんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ネイルとかをして手元を綺麗にしてみるとかはどうでしょう?♡

  • あお

    あお

    コメントありがとうございます☺️
    その手もありですね🥺✨
    剥けたところが復活してきたら
    試してみたいと思います🥰

    • 1月27日
はじめてのママリ

常に絆創膏貼るとかですかね……
苦いクリーム塗るとか💦
私も常に癖があって癖もコロコロ変わるんですが、例えば髪の毛触る癖とかに移行できませんかね?無理ですかね💦

  • あお

    あお

    他にする癖はなくてなんかふとしたときに
    気づいたら手をカリカリしてしまいます😭
    絆創膏はってみたいと思います☺️

    • 1月27日
deleted user

辞めたくても辞めれない、そこまでなるまでする、なら精神疾患だと思うので病院行った方が良いと思います

  • あお

    あお

    前に自分で調べてみたときに
    そんな事が書かれてたので
    そうなのかな?って考えてました😅
    一種の自傷行為?になるんですかね、、
    その場合精神科ですか?😭

    • 1月27日
ゆっち

私もたまに無意識でやってました💦
あとから後悔するけどめくれてくると勝手に指が気にしちゃうんですよね><。

一時期親指に絆創膏貼ってましたよ😅
あと爪にオイル塗るとソコ掻くよりも爪をヌルヌルする方に意識が向いてました😅

  • あお

    あお

    本当に無意識にやってしまいます😭
    ちょっとめくれてるとそこからまた
    剥き始めて治ってもその繰り返しで😭
    絆創膏やオイル試してみます🥰

    • 1月27日
deleted user

わたしもやってしまいます!
親指以外や足の指まで!
爪を噛む癖も未だに治りません。
一時期収まった時期があったのですがその期間は体も心も凄く落ち着いていた時期だったので精神的なものだったのかと思います。

辞めようと思ってもなかなか辞められなくて辛いですよね。

  • あお

    あお

    私も一時期おさまった時期があります😭
    また最近剥き始めて治っても
    また剥いての繰り返しです😭
    やっぱり精神的なものもありますよね😢

    剥いちゃダメだって頭ではわかってても
    気になって結局剥いてしまいます😢

    • 1月27日
みぃちゃん

うちの旦那も同じです!
無意識にしてたり
イライラしたらしてたり…
病院に行ったことも
あるんですけど
見当違いなことを言われ
結局その一回だけで
それから行ってないです😞

ほんとにどうしたら
いいんですかね…

じょるの

わかります。
無意識にやってしまいますよね💦
あとから痛い😂みたいな…
私は手のひらがそんな感じです。
イライラしてると無意識にカリカリしてしまい画像のような状態です。
薬塗ろうが、もう癖?みたいになっていて治っても又やり過ぎて痛くなったりの繰り返しです😢

はじめてのママリ🔰

私も小学生の頃からやってしまっています。
しかももっとひどいです💦
でもこれは一種のストレス回避行動なので、カリカリするのをやめるとなるとストレスのはけ口がなくなりますから。
別のストレス発散法を見つけてみてはいかがでしょうか😊
私は不安になったりストレスが溜まると頭の中でクラッシックを流したりして落ち着かせています。