※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はづき
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がハイハイやずりばいが遅いです。抱っこかおすわりに戻すと泣きます。寝返りも遅く、体重が10.5キロあります。離乳食の量や体重管理について相談したいです。

もうすぐ9ヶ月の娘がいます。

ハイハイ、ずりばいもまだしません😭
支援センターとか行くと、7.8ヶ月でみんなハイハイしてるし、とても焦っています、、

おすわりからのズリバイの体制はするのですが、前に行こうとして、すぐ泣きます。
かなり泣くのでいつも抱っこするかおすわりの体制に戻してあげています。やめたほうがいいのでしょうか?

寝返りも6ヶ月半でして遅かったのと、体重も10.5キロもあり、それも関係しているのでしょうか?

また、完母で離乳食も規定量あげてますが、体重のことも、これ以上増えすぎないように病院に相談したり考えたほうがいいのでしょうか?


たくさん質問すいません💦

コメント

mamari

うちは10ヶ月でずりばい、1歳でつかまり立ち、1歳3ヶ月で歩きました。

ハイハイできなかったので、歩けるようになる1歳2ヶ月まで移動はずりばいだったので心配しました😢

でも、今ではあの時の心配が嘘のようです!まだ9ヶ月なら心配しなくても大丈夫です✨

のんびりママ

うちの娘もはいはい、寝返り遅かったです(´•ω•̥`)はいはいは10ヶ月ぐらいでしましたよー😉
私の娘も大きめなので遅かったのかなと今では思います(/. .\)
ずり這いの体制になった時に
おもちゃなどで気を引いて
ハイハイさすような感じでは
遊んでました☺️

ヨーダ☆

うちは4か月から歩行器を使用していたせいか、足腰が鍛えられて、むしろハイハイはまったくしませんでした。
ハイハイを飛ばしていきなり歩くケースもありますよ。

deleted user

上の子はハイハイしませんでした🤣お尻で移動するシャフリングベイビーでした💕
私のまわりはハイハイしなくて歩いた子多いですし最近はそう言う子の方が多いみたいです🤔

はづき

お返事ありがとうございました!
あまり心配しすぎず、待とうと思います!