
コメント

はる
サインよく分からなかったので、普通に5ヶ月ジャストから始めました!
サイン正直分からないです笑
サインで悩むくらいなら始めてしまえ!派です笑!
卵とか遅らせるの良くないし5ヶ月でちゃんと始めるメリット?はあります。

ルサ
うちもすごくよだれがたれます💦
私たちがご飯を食べてる時もじーっとみてよだれダラダラ…
3・4ヶ月検診でその話をしたら「離乳食すぐにでも始められそうだね〜
でも、まだちょっと早いかなぁ」と言われました。
内臓の成長的にもう少し待ったほうがいいと言われました。
-
はじめてのママリ
うちは1ヶ月早産で寝返りもまだできず内臓的にはたぶんまだやめたほうがいいですよね、、?
- 2時間前
-
ルサ
成長過程は様々だと思うので…
安全を考えると小児科の先生とか、地域の保健師さんに相談してみるのもいいかもしれません🙂
うちは、5ヶ月まで待って始めていこうかなと思ってます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
もしかしたら歯が生え始めるのかもしれないですね!🫣
行儀悪いですが抱っこしたまま夜ご飯を食べることがあり、その際口をパクパクしたり興味を示していたので離乳食スタートしました!!
ヨダレはずっと凄かったので離乳食のサインとして捉えるのは難しかったです😮💨

はじめてのママリ🔰
よだれが多いのかサインの一つですが、大前提として生後5ヶ月過ぎてること、があると思います!
はる
よだれはただの成長?仮定というか個性だと思います!(出ない子は出ないので)