※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
ココロ・悩み

友達の保育士が神経質でないことに戸惑い、自身の神経質さを考える。保育士の子供に固いおかきを与えることに疑問を持ち、自身の将来の子供についても悩む。

友達が保育士なんですが、1歳半のうちの子に大人でも固いと感じるおかきを食べさせててちゃんと噛めるかヒヤヒヤしました😭保育園行ってないから私が神経質なのかな?と思いましたが、食べさせていいか聞いてほしいんですけど💦
性格にもよるんでしょうがその保育士の友達は5月に出産予定ですが衣類の水通しなんかしないし、洗剤を分けて洗う気もない、哺乳瓶の消毒もしなくていいと思ってるからしないよ☺️寝かしつけもどんな状況でも寝れる子に育てるからテレビなんか消さないし家事もするし静かな環境にはしない。と言っていて人それぞれですがびっくりしました。一人目とは思えないなぁ〜と思いました。普段から子供相手にしてるから余裕があるのかな?と聞いていて思いましたし、私って神経質だったのかな?とも思いました。

でも、固いおかきをカリカリ噛めるかな〜☺️、と小さくもせずあげるのってどう思いますか?
自分の子が産まれたら神経質になればいいのに。とか、自分の子が産まれたら無菌状態で産まれてくる赤ちゃんに対してそんな扱いできるの?産まれてはじめて私の気持ち分かってくれるのかな?とか思ってしまいます。
というか、私自身も出先でのカートやおもちゃを消毒した事ないのでめちゃくちゃ菌にうるさい神経質!って程ではないと思うんですけどなんかモヤモヤします。
性格悪いですが、静かな環境にしないと寝ない子だったらいいのに。とか育児なめてるのかな?と思うので手がかかる子が産まれればいいのに。とか思ってしまいます💦最低ですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしております( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
私は元々神経質なのもありますが、保育士だからこそ細かなことが気になってしまいます💦
普通常識的に考えて食べさせていいか聞きますよね、せんべいだからアレルギーは心配ないのかもしれませんが、しかもおかきって( ˙-˙ ; )ソフトせんべいとかなら分かりますけど..🌀なんか普段の保育もそんな感じなのかな?と思うとぞっとします🤔
保育園だからこそ、掃除など衛生面はマニュアルがあるくらい徹底してますけどね..
育児なめてますね、保育と育児は別物というのが、産まれてからわかると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    保育士ママさんからの産まれてからわかるという言葉に少しモヤモヤが晴れました☺️
    普通は聞きますよね😅勝手に食べ物あげるなんて血の繋がった姪っ子にもしないのに💦その人も産まれてから気持ちが分かりますかね

    • 1月22日
ぱんだ

これ食べれる?みたいに一言あって欲しいですね😥

まぁ育て方は人それぞれなのでとその人の思うようにするのがいいかと思いますがきっと産まれてから苦労するでしょう……。
保育士さんでも上のクラスを見てる人だと赤ちゃんに対してなにも知識ない人もいるかもですね(´・ω・`)

まぁ口出しすると文句言う人もいるので聞き流していいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうですよね!なにも聞かれず普通にまあまあの大きさのものをあげてたのでびっくりしました😭
    一応へぇ〜そんなんだぁ〜うちはテレビ消してるから少しの音で起きちゃうよ〜😅みたいに話は合わせてますが内心めっちゃイライラしてます。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

人それぞれなので自分と違うところがあって当たり前だと思いますが、食べさせていいか聞いてからにして欲しいですね🤭💦
ちなみに我が家の次男坊は10ヶ月とかから机の上にある煎餅を勝手に取って吸ってました😂
水通しと哺乳瓶消毒(ミルトン)はしますが洗剤を分けて洗うのとテレビもつけっぱなしです〜🤗大人の衣類と分けて洗濯はしますが、洗剤を分ける意味…と思って😂
家庭で育て方あるので気にしない方がいいかと思いますしモヤモヤするなら付き合わないのが1番です☺️💕

ねこ

元保育士です。

おかき食べれるかなんて、人の子で試さないでほしいですね💢まず何かあげる時は、友達の子と言えども私は必ずあげていいか確認します。アレルギーやまだあげたくないもの等ありますし、保育士として有り得ないですね。

私もめちゃくちゃ神経質ではありませんが、衣類の水通しはしました。水通しせず赤ちゃんに新品の服を着せて、全身にひどい湿疹ができてしまったというのをみたことがあります。化学物質か何かのせいみたいです。大抵着る前に一度洗うよう書いてありますよね。

ご友人の育児方針って、ただの怠慢に聞こえます。仕事でもそんな感じなら、我が子を預けるのは嫌ですね。
保育士だからって変に自信があるのかもしれませんね。生まれてから「こんなはずじゃなかった!」ってきっと助けを求めてくると思いますよ。私ならスルーしますが。←性格悪っ。笑

仕事としての保育と我が子の育児は違います。私自身経験してそう思いました。

いーいー

その子の感覚おかしいですよ。
人様の子に何かあげるのに確認しないって、もしアレルギー出たらどう責任取るの?
大きく噛みすぎて喉に詰まらせたら?!って思います。
私ならその場で直ぐ辞めさせますね。
神経質とは思いませが、私ならそこまでイライラするなら今後一切会わないです。
その方に子供が産まれたら産まれたで、保育士という職業柄私はちゃんと育児できてる!とまたそれはそれで育児に対して指摘してくると思いますよ。