
上の子が言うこと聞いてくれず困ってます、、、まずおもちゃを見つけた…
上の子が言うこと聞いてくれず困ってます、、、
まずおもちゃを見つけたらこれ欲しい!買ってって言われてこの前買ったばかりのバスがあるからって言ったら返してきていらない!と言われてブチギレそうになったけど抑えてどれが欲しいの?ってとりあえず聞いてみるだけ聞いてみました😅
それでもこれが欲しい買ってってうるさくて結局は買いませんでしたけど買わないと大泣き、蹴る、叩く、大声をだしてみんなから見られてて恥ずかしかったです💦
発達障害もあるのかな?って前から思ってました、、
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳10ヶ月)

まろん
易刺激性ですかね?
日常生活に支障をきたすなら相談されたほうがいいかなと思います。

はじめてのママリ
うちも3人目がそんな感じの時期があったので、わかります〜!!!
ママ、大変ですよね💦
ちなみに、以前に大泣きや暴れたりしていたときに何か買ってあげたりしたことはありますか?
こどもは、誤学習することもあるから、一度でも泣いたり暴れたりしたら何か自分のおもいが通ったということがあると、それを繰り返すみたいです!ちなみに、これは、まさにうちの子がそうだったからなのですが。
うちも発達障害疑い、検査もしましたが、まったくあてはまりませんでした(笑)
子どもとの向き合い方を変えてみて、怒って騒いでるときは話をそらしたりスルーする。落ち着いてから話すようにしてました。
例えば、事前におもちゃは買わないよと約束しておくのがいいです!それでも欲しがったら、約束を思い出させる。おもちゃ以外にスーパーでできることをやらせてみる。我が家は、かごにママの頼んだものを持ってくるのをやらせてました。よぐきたら目一杯ほめてあげるといいです💮
外で騒がれると人の目を気にしがちですが、まずは我が子の気持ちを一緒に考えてあげるようにしたら、1ヶ月くらいで落ち着きましたよ!買いたいよね、ママもわかるけど、そういえばまだおもちゃあるからな〜とか。ママも新しい〇〇がほしいけど、我慢するから、一緒に我慢比べしよう!とか。
長くなってすみません💦こどもと同じ目線
考えるの大変だし、ママもブチギレたくなる気持ちわかるけど、それをやめたら一気に育児が楽になりますよ!
コメント