※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🍀
妊活

妊活中でストレスを感じる女性がいます。2人目の妊娠を望んでいるが、仕事やストレスでなかなかうまくいかず、生理予定日まで1週間という時点で症状に敏感になっています。同じように悩んでいる方がいるか心配しています。

つぶやきです...
身内には期待も心配もかけたくないので
ここにはかせてください。。

また夜が明けたら仕事なので
コメント頂けても見るだけになってしまうかも
しれないことお許しください😭

息子が早生まれ君なので
これから2人目が出来ても3歳〜差になります。
本当は2つ違いが希望でしたが
仕事復帰もあり、落ち着くまで妊活、夫婦との
仲良しも数ヶ月に一度(避妊あり)でしたので
授かることもなく、ここまできました。
でも周りにどんどん2人目、3人目ができていて
作っていないはずなのに焦る自分。
自分たちは自分たちだと言い聞かせる自分。。
そんな中、旦那と話し合いそろそろ兄弟
作ってあげたいね、と先月から妊活始めました。
が...2人とも仕事で疲れてなかなか仲良しできず
月に2回が限度....。
先月はあっさり生理がきました。
今回はなんとなく、仲良し後できたような気がする!と
2人で声を合わせたのですが、なんの根拠もなく。
疲労とストレスもあってか生理周期も28-34と
バラバラなため排卵日もなんとなくの身体の変化でしか
今は測っていない状況です。

1人目の時は欲しいと思ったら
すぐ息子が舞い降りてきてくれて、
生理予定日から1週間後に妊娠が発覚する前から
胸が張る、眠い、お腹がチクチクする、熱がある、イライラする、げっぷがひどいと
妊娠初期症状ムンムンだったので、
2人目も、、、と期待したり
考え過ぎてしまう自分がいて、嫌です...
きっと相当なストレスになってます。
最近夜もねれないです...

生理予定日まで1週間切るくらいですが
最近お腹の下がずーーっと生理痛みたいな感覚もあり
変に期待しちゃいます。。
生理来る前のただの痛みかな、って落ち込んだり
他の症状も全然無いし。
熱もそんな高くなく36.4〜36.8をいったりきたり。(平熱35.7くらい)

ただただ、私の考えすぎて困ってるだけの話ですが...
同じように悩まれてる方とかいるのかなあ、、。

もっと気楽にいたら赤ちゃんも降りてきやすいのになぁ。
夜になるとどうもネガティブ私が出ます。。。


コメント

みさきち

2月産まれたのお子さんがいらっしゃると言うことですね(´・ω・`) 分かります、私も3月生まれの娘がいるので2歳差にしたくても無理でした(><)実際問題4歳差がいいのかもねって話になり今年から妊活する予定でしたが、私の場合は予定外に妊娠した為2歳2ヶ月差だけど3学年差になっちゃいました💦やっぱり3学年差はお金もかかるので4学年差でも気楽にいこうって気持ちで妊活すればいいんじゃないかな〜って思います。ストレスが多いと妊娠もしずらくなっちゃいますしね💦でもそうは言っても欲しいって気持ちが先走っちゃうので焦ってしまう気持ちも分かります(><)私は1人目で妊活して幸い授かるのも早かったですがそれまでリセットする度に同じように落ち込んでいたので凹まないでいくのは難しいかなーとも思うんですよね。。段々妊活にもストレスになってくれば旦那さんとも険悪になったりするかもしれないので、シリンジ法なども考えてみてもいいかもしれません。あれってリセットする度に落ち込むのは変わらないですけど、仕事がお互い忙しくてもストレスはだいぶと軽減されますよ!ちなみに1人目妊娠時はシリンジ法で授かりました!検討して見てもいいかもしれませんね^ ^

  • ママリ🍀

    ママリ🍀

    長く沢山のお言葉ありがとうございます。
    返信せずにはいられませんでした〜😭✨
    よく、心に響きました😭✨
    授かりものなのでなかなか予定通りには行かないものでますよね。

    シリンジ法!調べてみます!少しでもストレスは避けたいです😣!
    ありがとうございます😊

    • 1月22日