
4月から仕事復帰し、保育園に通わせる短い慣らし保育に悩んでいます。夫は転勤でサポートが難しく、義実家に預けることも考えています。皆さんはどうしますか?
4月から仕事復帰します‼︎
次男の産前産後から育休、そのまま長女の産前産後と育休取らせてもらい2年ちょっとぶりにに復職です。
10月から保育園申し込んでいましたが空きがなく結局4月になりそうです。
そこで、、4月から保育園に通わせるので短くて2週間、いまは本当は3週間は慣らし保育みたいでその時どうしようか悩み中です。
夫は4月に転勤が決まっていて休みや早退は無理。私も2年以上も休んでいたので2週間または3週間も早く帰らせてなんて言えない。
義実家が自営業なので慣らしの間だけお迎えしてもらって仕事終わるまで見てもらうのは不可能ではないけれど、、みなさんならどうしますか?
- はち(5歳10ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

麦ちょこ
慣らし保育終わってから復帰ではダメなのですか?
私は4月入園できたら慣らし保育終わって5月から復帰予定です☺️

ななこ
私も4月から復帰、上司にならし保育があること、誰も迎えにいけない旨を伝え4月15日から出勤します。
しっかり上司につたえれば大丈夫だと思いますよ!
相手の方は何もわかってないみたいなんで。
-
はち
コメントありがとうございます。
そうですよね💦義実家もお迎えは出来ても私が仕事終わるまで見てもらうのは時間も長いしきついかなぁと、、
確実に慣らしのことは分かってないので言いづらいですが2週間は無理なこと伝えたいと思います😰- 1月22日

のん
部長さんは慣らし保育のことご存知ないのかもしれないですね。
慣らし保育が終了してから復帰しかできないとお伝えしていいと思います。
-
はち
コメントありがとうございます。
やっぱりまだまだ子どもがいるママが働きやすい環境ではないですよね💦全然慣らしなんて知らないし、風邪で休むとなると何言われるか😰
とりあえずは2週間慣らしがあること伝えてみます‼︎- 1月22日
はち
そうしたかったのですが部長から保育園受かったか?まだか?と毎月催促の電話があり言い出せませんでした😭せめて慣らしが終わってから復帰したいです、、
義実家に頼むしかなさそうです💦
麦ちょこ
4月だとまだ娘さん1歳になっていないですよね?
1歳までは育休取れる権利があるので慣らし保育終わってから復帰しますで良いと思いますけどね😥
早く戻ってきて欲しいのも分かりますが部長さんは保育園決まっても慣らし保育がある事などはご存知じゃないんですかね💦
もう少しそのあたりの理解が得られたら良いですよね😢
はち
一応6月で一年なのですが次男から引き続き取ってるので申し訳なさが買ってしまって😅
とりあえずは2週間慣らし保育があってそれから復帰でいいか話してみます、、
ワガママかもしれませんがもう少し子どもがいるママにとって働きやすい世の中になってほしいです💦