※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
サプリ・健康

主人が疲れやすくて心配になります...まもなく28歳になります。自転車通…

主人が疲れやすくて心配になります...まもなく28歳になります。
自転車通勤で片道約5キロ、肉体半分事務半分な仕事です。残業はあまりないのですが、体力を使うのは分かるので、休日は起きるまで寝かせ(9時くらい)、必要以外は外出しないでゆったり過ごしてます。しかし、早いと21時半には寝たり、平日より寝てます。疲労に効くと聞いたのでマカと亜鉛のサプリを飲んでますがあまり変わらず...おまけ、風邪気味がしょっちゅうで、気味で阻止してもまぁ治るまでが長い😣体質なのかと思ってますが、娘が保育園入ったらずっと風邪引いてるのでは😶と看病地獄を今から恐れてます...じゃなくても、ほぼワンオペになりそうで...私が体調を崩したら我が家は終わる...私を助けてくれる人は...いない...😑実際主人は風邪(気味)で動かず、私は強烈な生理痛に歯を食いしばりながら娘の世話と家事(最低限)をしてました...タクシー代かけても病院に行けと言えば良かったとのちのち後悔した夏でした...

本人は「大きくなったら娘ちゃんと公園で遊ぶんだー😊」とか言ってますが、土曜日は昼寝してダラダラ過ごし、23時就寝、本日10時近く起床(多分1度は起きてる)、少し掃除をして、買い物2時間(運転は私で車移動)しただけで21時半には寝てます。遊ぶ体力があるようには思えない😑

養命酒が何か良さげなので試そうか🤔と思ってますが、どうなんでしょうか?それか、また別の良いものはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れてるのもあると思いますが、根本的に体力があんまりないんじゃないですかね?
運動してみたりとかどうですか🤩🤩?

  • 美咲

    美咲

    本人もそんなことを言ってます😓
    通勤で結構運動してると思いますが、足りないのですかね...少し調べたらタンパク質が不足すると疲れやすいとあって、食べる方ですが、朝は手軽にしちゃうので栄養不足かな?とも思いました。

    • 1月20日