![ナオ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝返りを覚えてから授乳時に反り返り、授乳が難しいです。母乳を搾乳して圧を減らしても同様で、この時期はこんなものでしょうか?
最近100日を迎えた娘ですが、寝返りの練習しだしてから抱いたり授乳したりの時に反り返るようになってきました。3日程前に寝返りができるようになったのですが、授乳の時の泣きながらの反り返りがひどくて全然授乳が出来ません(>_<)
ちなみに、暑くなってきたからか、母乳がよく出るので搾乳しておっぱいの圧を減らしてからあげてますが、それでも反り返ります。
こっちも、泣きそうになります。この時期はこんなもんなのでしょうか?
- ナオ☆(9歳)
![ちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇる
反り返る時期ありますよー!
しかし、原因って泣くしか出来ない赤ちゃんから探るの難しいですよね、、、
圧抜きしてるのであれば、原因は違うのか、、
たまに不摂生すると美味しいなーい!!!!みたいにうちの息子はなってた時もありませたけどね、、
あとは、ママが授乳に集中してない、もしくは赤ちゃん自体が、昼夜の区別やいろいろなものを認識してきているのでわけわからなくなる時期でもありますね。
たくさん成長している証だとも思いますので大らかにいろいろ工夫してみて頑張りましょうね😊
コメント