
旦那が結婚式後、二次会に行って一日留守。子供のお世話で疲れ、感情のコントロールが難しい。部屋を散らかし、自分の辛さを理解してほしい。
旦那は結婚式で夕方帰る予定が二次会入って結局一日留守に。
送りに行って子供の昼御飯がずれたせいで昼寝もせずじまい。夕飯時に眠くなりうとうとしていたものの、手がベトベトになりさっと風呂にいれたら目をさましていまい。。
暴れるは、寝ないは、しんどいわで、プチッと糸が切れてしまい、涙が止まらなくなり、子供にあたるのも嫌で部屋の中をくっちゃぐちゃに散らかしてしまいました。いつもなら汚い部屋嫌なのに、ナゼかもっと汚くしてやりたい気分。旦那に私の今日の辛さを知って貰いたくてなのか…。
何か自分をコントロールもできなくて情けない。。
- みかちょ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

オニちゃん
お疲れ様です!
子育てしてたら上手くいく日もあれば上手くいかない日もあったりなにやってもダメな日もありますよね😭
私は子どもにあたってしまいそうになるのを我慢して一緒に泣くことあります💦
泣くとスッキリするときもあればモヤモヤが残るときもあったりしますが…💦
たまには部屋をぐしゃぐしゃにしても大丈夫です!
それだけいつも頑張られている証だと思います。
妊娠中ということもありホルモンバランスが崩れていたりすると思うのでコントロールするの難しいですよね😭

オニちゃん
いつもありがとうとか大変だったねとか言われるだけでも気持ちが違いますよね!
子どもは褒められるけど大人になったら褒めてくれる機会ってあまりないですよね💦
自分のとこを自分で褒めてあげましょう🥺
気持ちの余裕ができたらぎゅうしてあげたら大丈夫です!
きっとお子さんもわかってくれてると思います!
お母さんも人間なのでいつもニコニコではいれません😭
-
オニちゃん
間違えて下に返信してしまいました😅💦
- 1月18日
-
みかちょ
確かに、大人になると機会がなかなかないですよね💦
今日はねんねしてくれたので、明日スッキリした気持ちでぎゅうってしてあげたいと思います☺️
本当にありがとうございました🙇救われます☺️- 1月18日

オニちゃん
グッドアンサーありがとうございます😊
寝てくれて良かったですね😊
気持ちが楽になれたなら良かったです✨
みかちょ
優しい言葉をありがとうございます🙇
周りに認めて貰いたいとまでは言いませんが、時には「大変なのにありがとう」だとか、「よく頑張ってるよー」的な労いの言葉をかけて貰えると救われるのですが、そんなこともなくって感じです。。
さっき子供の前で泣いたときはキョトンとした顔して私を見てました。
遊んでー!!と駄々をこねても気持ちの余裕がなくて無視してしまいました。。
結局罪悪感しか残らずまた涙を流してしまいました。
とりあえず、落ち着いて深呼吸でもしてみようかと思います。
お話聞いてくださりありがとうございました🙇🙇