
育児に疲れ、自分の時間が持てず旦那に不満を感じています。長女にイライラしてしまうこともあり、育児について相談しても意見を聞いてもらえません。どうすればうまくいくのかアドバイスをお願いします。
愚痴になってしまいます。
現在2歳3ヶ月の娘と6ヶ月の娘を育児しているのですが、
疲れがとれない、自分の時間がもてず旦那に不満がありすぎて
悩んでます。
イライラがとまらずたまに長女を怒ってしまうこともあり夜1人で反省しています。。
旦那は家事などしてくれているのですが、私が育児の事で相談するとアドバイスと言って私の意見はきいてもらえません。。
正直どうしていけばうまくいくのかアドバイスをください。
- ちゃむ(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も不満をぶちまける相手が旦那しかいないので毎日イライラしてます😭傷つけてやろうと思っていろんな言葉が頭に浮かびますが、一生を共にするパートナーと思っているので、旦那ほどは稼げない…とおとしまえをつけて心を落ち着かせスタバを買いに行ってます😭

りんごママ
半日でも数時間でも1人の時間を作った方がいいです。
めちゃくちゃ毎日頑張ってるんだと思います。
あれもこれもは無理。ダメな日も作りましょ。
旦那さんに2人任せて1人時間作りましょう。アドバイスなんて、自分も父親なのに何様なんですかね、黙ってやることやれ、と思ってしまいます、、
-
ちゃむ
コメントありがとうございます😢
旦那にたまには1人で買い物に行ったらとは言ってくれるんですが、長時間あけると帰ってくるの遅くない?と言われるのでゆっくり見る時間もなく
結局自分の時間なんてもてないよって言ってしまいます。。
そうすると喧嘩に発展して折れるのは私で、、- 2時間前
ちゃむ
コメントありがとうございます😢
本当に私も旦那に対してそう思います。けど言ったら多分もっと自分をせめてしまうから言えず、、、
子供の前でも言い合いはしたくないから我慢してます。。
けど旦那にいつも不満そうな顔してると言われて本当どうしていいか分からずくよくよしてしまいます😢