結婚式で母親に留袖を着てもらいたいが、レンタル代が高いので、安く借りられる方法や静岡中部のおすすめのレンタル店を知りたいです。ネットレンタルの利用経験がある方はいらっしゃいますか。
今度自分の結婚式があるので母親に留袖を着て貰いたいと思っています!
でも留袖って高いですよね💦
式場と契約しているレンタル屋さんでは5万以上するみたいで、もっと安く借りられるところはないかなーと考えています💦
ネットのレンタルとかどうですかね?
利用したことがある方、ご両親がネットで借りた方いらっしゃいますか?
場所は静岡中部なのですが、オススメのレンタルのお店なども、知っている方がいたら知りたいです✨
- まま(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
きなこ
両親ではなく自分ですが、よくネットで着物をレンタルしています☺️✨
一式揃っていてリーズナブルで、返却も簡単にできるのでおすすめです✨
実物を見たい方には向きませんが💦
着物365というお店を利用しています🥰
y
質問の意図と違いますが、、、
以前貸衣装屋で働いてました!
正絹の留袖を選ぶ方が多く、値段も4〜5万からでした!
主役ではないですが、一生に一度の晴れ舞台、良い留袖でもいいのではないかなあと個人的には思ってしまいます😂
-
まま
ネットで、契約してるところ以外なら割と安く借りられるとみたので、それならそうした方がいいなーと思ってかんがえていたので
いろいろみてみたいと思います!- 1月17日
PON
衣装屋で働いていました!
ネットにもレンタル品たくさんありますよ!ただ中にはすごく安くても生地が薄くてぺらぺらのもあります。それを「化繊(かせん)」というんですが、見た目も悪く分かる人には安物だと一発でバレます。「正絹(しょうけん)」と書かれた着物を選ぶことをおすすめします!
-
まま
安いのは安いなりの生地なんですね💦ちゃんと確認して借ります😊ありがとうございます!
- 1月17日
りん
私も結婚式の際、実母は提携しているところで衣装・ヘアメイクして貰いましたが、結構値段しますよね😭😭
持ち込みOK、着付けなどもご自身でなさるのでしたらレンタルありだと思います💕
私は子供の産着を京都かしきものというところでレンタルしましたが、綺麗で値段もデザインも色々選べてよかったですよ🤞留袖もあったかと思いますので、よかったら検索してみてください🙇♀️
-
まま
検索してみます!ありがとうございます😊
- 1月17日
まま
ネットみてみます!ありがとうございます😊⭐️