※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ🥀
ココロ・悩み

産後1ヶ月で働くことになり、子供の面倒を誰が見るか悩んでいます。家族に頼ることができなくて困っています。アドバイスをお願いします。市営住宅の手続きや保育園、仕事の面接も来週予定です。

産後1ヶ月から働きに出させようとさせる母親。
いや別に働きますし構いませんが
その間娘は誰が見てくれるのでしょう?😃
あなたは新しい家庭があってそちら優先するのは
目に見えてますし
妹は頼りなく 子供の面倒なんて見たことない
祖母は 大ざっぱ だいたい面倒なんて見れませんし
安心して預けれる人なんていません
未婚で産んだのは自業自得。言われるのは構いません
あなたもですし私の家族みんなそうですし
子供の私自身寂しい思いしんどい思いしてきました
散々妹や弟 あなたが放置しできた分
必死にお世話頑張ってきました。
弟や妹のためにしてきた苦労や借金
叔父からの暴力、毎日ビクビクしながらしてきた生活。
長女ということで我慢してきました。
あなたを助けたいという一心と
あなたの気持ちを理解したからできた行動たち。
今まで誰にも言われないような行動してきましたし
家族の中で一番まともに動いてきたつもりです。
今回の妊娠の事で 全てが嘘だった事になって
永遠と責められる日々。
たしかに未婚でお世話になっているのは
分かっています。感謝もしています。
ですが 実家に頼ることはこんなにも
ダメなことですか?
もう疲れますし腹立ちますし
何言っても伝わらない。悔しくて悔しくて。
自分も悪いのでどうしようもなく、、でもどうしても
気が悪くて書かせてもらいました💦

生後1ヶ月、2ヶ月
産後すぐで働きに出られた方いますか?
またその間お子様どうしてましたか?
アドバイスください🙇‍♀️

ちなみに 市営住宅の申し込みは来週行く予定です。
保育園、仕事の面接等、来週話に行ったり
連絡するつもりです。

コメント

deleted user

こんばんは🙂
未婚シングルで生後2ヶ月から子供を預けて働いてます🙂

両親は他界してますので完全なワンオペです^ ^

どんな事が知りたいですか??🙂お力になれることでしたらお答えします🙃

  • ぴぴ🥀

    ぴぴ🥀

    尊敬します😭😭😭

    どんなお仕事をどのぐらいのペースで
    してましたか??
    やはり預けるのは託児所とかですかね?

    完母なのですが
    あげられないので
    おっぱいカチコチになりますよね💦

    質問攻めすみません😭😭

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然大丈夫ですよ👌👌

    介護事業してます!自営業です^ ^
    週6で7時から20時までです🙂

    朝早く夜は遅いので託児所です!月5万です💦💦

    おっぱいは生後2ヶ月からミルクにしました!
    母乳だと託児所も大変だろうと思って💦

    • 1月17日
  • ぴぴ🥀

    ぴぴ🥀

    自営業!!!凄いですね🥺🥺
    子供との時間なくて寂しくなかったですか??😭

    託児所やっぱり高いですね。
    問題が多かったり
    悪い噂聞いたりするのですが
    託児所って最初抵抗とかなかったですか??😭

    預けるのならとりあえず
    ミルクに変えていかないといけませんよね!
    まずそれを頑張ります👍

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    凄くないです💦
    借金いっぱいなのでw

    今でも寂しいですよ💦
    それは慣れないです…
    本当は3歳くらいまでべったり育てたかったです( ; ; )

    託児所は高いですね💦

    おっしゃる通り抵抗ありました…でも託児所しかないのが現状です( ; ; )

    うちの託児所でも母乳の子はずっと泣いてます😅
    可哀想なくらい泣き叫んでるのでミルクを慣らしてあげたほうがよいかと思います😋

    • 1月17日
  • ぴぴ🥀

    ぴぴ🥀

    同じくです💦
    はじめてのママリさん見習わないとって
    思います🥺💦

    そうですよね😭😭
    考えただけでも寂しくて💦
    でも働かないといけないし
    子供にもいい思いさせてあげられないですもんね。

    やっぱりそうですよね
    小さい時は余計心配ですよね。

    なるほどそうなんですね💦
    参考になります!!頑張ります🙇‍♀️

    丁寧に詳しくありがとうございます!!!!
    頑張ってみようと思います⭐️

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供の為なら死ぬ気でがんばれます🙂🙂

    将来、ママの子供でよかった!って言ってもらえるお母さんになりましょうね♡

    応援してます📣

    • 1月17日
よっこ

私も生後2ヶ月で仕事復帰しました。但し基本在宅です。本末転倒なのですが、母親に仕事休んでもらって日中みてもらってます。在宅とは言え、スカイプでミーティングしたり電話したりするのに子どもと2人ではまわらないので母にお金払って見てもらってます。
生後2ヶ月から預けられる託児所なんてあるんですね!私が調べた限りでは4ヶ月からだったので諦めてました😅

  • ぴぴ🥀

    ぴぴ🥀

    そうなんですね凄いです!
    母親を頼れたら1番いいですね🥺
    住んでる地域によって
    違うんですかね🤔

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月17日
Ayaka

未婚シングル実家住みで、産後来週で半年って時から働いてます。

保育園は、私の地域はシングルって事で優先されるので、第1希望は、未満児不可で第2希望の保育園です。

家から保育園まで5分
保育園から職場まで10分 です。

他に何か聞きたいことあれば、可能な範囲でコメントします😄📝

  • ぴぴ🥀

    ぴぴ🥀

    ありがとうございます🙇‍♀️

    職場も保育園も近くて便利ですね🥺

    産後すぐ働いて体調面などは
    特に変わりなかったですか?
    やはり 託児所とかより
    保育園のが安心ですよね?💦
    小さい頃から保育園に預けて心配な事とかなかったですか?

    • 1月17日
  • Ayaka

    Ayaka


    はい、便利です。

    元気に働けました。
    保育園で風邪とか体調崩さないか心配でした。
    でも、運良く⁉️呼び出しもお休みも数日のみで、元気に保育園に通ってます。

    • 1月17日
  • ぴぴ🥀

    ぴぴ🥀

    そうですよね体調面心配ですね🤔💦

    ありがとうございます🙇‍♀️⭐️

    • 1月18日