※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mzk🔰
妊娠・出産

妊娠中で夜間診療のない病院に通っています。出血や痛みがあった場合、救急や最寄りの産婦人科に相談する方がいいでしょうか?

妊娠中です。
現在通っている病院は、夜間診療がありません。
皆さんは、通っている病院に夜間診療が無かったりお休みの日に突然出血や痛みなどあった時どうされてますか?
救急だったり、最寄り産婦人科などに相談でしょうか?

コメント

deleted user

たしか電話は24時間対応してくれました☺️✨

はじめてのママリ🔰

どこの産婦人科も妊婦検診がやってないだけで緊急の場合は見てくれると思いますよ?🤔
じゃないと夜中に陣痛や破水したら大変なので💦

はじめてのママリ🔰

分娩も行っている病院なら緊急の時は24時間対応してくれると思います!

ありさ

どこも夜間診療と掲げてやってる所は少ないと思います💦
総合病院でも個人病院でも基本は医師が居てるはずなので、電話すれば対応はしてくれると思いますよ😊

たーん

1人目の時に分娩していない産婦人科に行き、夜中に出血があり電話しましたがもちろん繋がらず…
市の救急に行きました💦その後転院しましたが…

そこは分娩はしていない産婦人科ですか?
分娩しているなら見てくれそうな気はしますが…