
婚約者の彼が、うちの親に挨拶する予定だったが、直前でドタキャン。彼は1人で挨拶し、結婚は自分たちで決めると話しているが、私は不安。声帯炎でイライラしている。
婚約者の彼がいます。
彼の親に挨拶済、うちの親には2月頭に挨拶する予定。
ただ、うちの親が訳ありで、今回も挨拶の場所を設けたのにも関わらず直前で難癖つけて喚いてドタキャン。
(虐待受けて育ったし、もともと何年間も会っていなかったので)もううちの親との付き合いはなくていいという話と、
彼が、形だけでも私の親に1人で挨拶して、これっきりで…と言ってくるようです。
「うちの親に挨拶はいらない・事後報告でいい」と「合わせてほしい。1度きりになるかもしれないけど、罵声浴びせられながらでも頭を下げたい。筋を通したい」という意見でもめましたが、1月末か2月頭に彼がひとりで私の実家に挨拶に行きます。
彼と私は「お互いの結婚は自分の意思で決める」と言っています。親が反対しても自分たちで決めるという意味です。
私からすると、周りへの友人や職場への結婚報告はまだ控えています。
うちの親の件が終わるまでどうなるかわからないと思っています。
が、彼は職場の人に、結婚する事を話しています。
親の事で縁談がなくなるかも?縁談がなくなる可能性はゼロではないと私は思っているのですが、
彼は結婚すると職場にまで言っている事に驚いてしまって、私の親の件で揺れる気持ちがないのか…親と会ってみて考えが変わる予定がない気でいるのか、はたまた何も考えていないのか…と彼の気持ちがわからなくなりました。
彼は、私の親と会って「罵声を浴びせられる事や1発くらい殴られる事は覚悟している」
「親を見てお前への印象や気持ちが変わることはないない」と言っていました。
不安になっているのは私だけなのでしょうか?
本当に不安にならないといけない内容なのか、ただのマリッジブルーなのかよくわからなくなってきました。
さらに今声帯炎で声が出ないため、思うように気持ちを話せなくてイライラして、冷静に目の前の問題を見れません…
- はじめてのママリ
コメント

かびるんるん
ご主人一人でお花畑なんだと思います。
「相手がどんな人でもちゃんと親に会ってキチンとけじめは付けないといけない」という変な正義感が出ていると思います。
「殴られる覚悟がある」っていう一言がもう夢見がちというか、ドラマの見すぎのように感じました。
結婚したあとご両親との付き合い方をきちんと決めないと、子供が生まれても同じことすると思います。
はじめてのママリ
殴られる覚悟、については、私の親が少しおかしい人なので💦本当に殴ってきそうな人なのでその事を伝えた時にそう言われました💦
正義感もですが、今後うちの親との付き合いはないので、あとで何か言われた時のための先手を打ちたいのだと言っていました。
昭和のドラマのような内容は想像していないと思いますが、本当に殴られたら?警察沙汰になったら?という話し合いはしていて…
結婚するならいいのですが…結婚がどうなるかわからないと考えている私と、形だけの挨拶を済ませたら結婚準備へと考えている彼がなんというか…とは思っています💦
はじめてのママリ
虐待親だとか、結婚だとか、結婚は家族ぐるみだとかでもう気が狂いそうです…