
1歳5ヶ月の子供が危険な行動を繰り返し、母親が怒鳴ったり叩いてしまうことに悩んでいます。他の子供と比べて活発で、対応に困っています。どのように対応しているか、アドバイスを求めています。
だめだとわかっていてもつい怒鳴ってしまったりあまりにも言うこと聞かないで何度も何度も同じことされた時にお尻をペンと叩いてしまいます。その後は抱きしめて大好きだからね。ごめんね怒ってばかりでと謝るようにはしているのですが…
注意する時も両肩をもって目を合わせて注意しています。
1歳5ヶ月だし、まだ言葉も話さないし、言ってもわからないと思いながらも危ないことをすることが多いので…
どうすればいいのでしょう。
話できない時期に怒ったところで意味ないと書いてある人や叩く必要ない。しっかり理由を伝えたらいい。と書いてある人もいますよね。
でも、うちの子はもうすごいんです。
ずっと動き回ってて止まってることの方が少ないです。机の下をくぐって本棚のマンガをとって床に落としたり引き出しもチャイルドロックつけているのに隙間から手を入れてコードを引っ張り出して遊び始めたり…机の上にのってコップをひっくり返したり…などなど
危ないことばかりするので料理する時やトイレの時はスイングに座らせてます。
何度危ないよいたいいたいしちゃうからだめよ。と言っても全然無理です。
あと、自分がしたいことができないと所構わず後ろに倒れます。
抱っこしたらのけぞります。
どこで覚えたのかはわかりませんが、急にやり始めました。
1歳5ヶ月ってこんなもんなんでしょうか?
遊び場行ったりしても他の子はお母さんと大人しく遊んでいてうちの子は走り回っています。
みなさんどのように対応してますか?
いらいらしたりしませんか?
- ママリ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みい
大変そうですね💦
私も色々散らかされるのが嫌なんで下に置かないようにしたり、コードとかもソファーとかでガードして触らないようにしました!
めっ!とかあかんやろ!とかは言いますが、正直真剣には怒ってません。怒るときは、ながらで怒らず、私の動作も止めて駄目!っていうぐらいしかしてません。
理由も言ったりはしますが、言葉がわからない時期はそれぐらいでいっかなーと思ってます😅

まぁこ
まさにうちの子のこと言ってるのかと思いました笑
娘も全く一緒です!
家の中1日中走り回って止まってる時がなく次から次へとイタズラの嵐😭
それはそれはイライラしますよ笑
3回くらい大人しくこれはこうしたらイタイイタイになっちゃうよとか声かけして4回目は少しキツく叱ります。
なるべく怒りを抑えていますが現在妊娠中で気持ちに余裕ない時はたまに怒ってばっかりになる日もあります…💦
ママも人間ですからイライラしますよ😭
-
ママリ
一緒の方いらっしゃって嬉しいです😫
保育所に預けてるのですが、保育士にもずっと動き回ってて他の子がトンネルに注目しててもうちの子はいろんなところに興味があるのかトンネル行かないで別のところに行っちゃいますと言われたり…
そうですよね😔
あまりにもいらいらしてどうしようもない時は一度廊下に出て深呼吸して戻ったりするのですが、その隙にまたいたずらしてるんですよね😞
言葉がわかるようになったら落ち着くといいのですが…- 1月15日
-
まぁこ
私もこんなのうちの子だけかと思ってこの前ママリで相談したばかりです笑
娘はイヤイヤ期も始まってるのでそれはもう毎日大変です😭💦
娘は後ろに倒れるではなく頭を壁や床にゴンゴン打ち付けてたんこぶ出来たこともあります。。。
早くおさまると良いですよね😔- 1月15日
-
ママリ
自傷行為?と言うのでしょうか?
それもつらいですよね😭
どこで覚えたの?ってことしますよね…
早く落ち着くことを毎日祈ってます😞
お互い頑張りましょう😤- 1月15日

ぴよこ
うちの子もすごかったですよ〜!
なんなら今もすごいですが!笑
1歳半からイヤイヤ期が始まり、2歳まで突き抜けてピークでしたら😂
2歳過ぎると言葉を理解し、また本人も少し単語が喋れて意思疎通ができるようになり、少しマシになりました!2歳半になるとかなりマシになりました!
それでも周りの子に比べると「うわ〜大変やね💦」と言われるレベルでしたが💦
そのころは、とりあえず、危険なことと外で迷惑になることは全力で「ダメ!」と押さえつけてました。
あとは一応「落ちたら痛いからダメ!」など短く理由を伝えてましたが、効果あったかは謎です。笑
あとは撤退的に触られたくないものは隠してました。
手の届かない棚の中、上、クローゼットの中、など。
なので、リビングにはほとんど息子のおもちゃなどしか置いてなかったです。
物もよく投げてたので、おもちゃも暴れ出したら硬いものは遠ざけてたり隠したり。
あとは着替えを嫌がったりもしてたので、いつも出かける1時間前から格闘してました😅
-
ママリ
あと1年くらいしたら少しマシになるんですね!?
うちも基本的に外にあるのはおもちゃくらいで、コード類とかは全て引き出しに入れてチャイルドロックかけてるのですが、隙間から無理やり手を入れて引っ張り出すんです😞
おもちゃがたくさんあるのにわざわざしまってあるものをなんで出そうとするんだ!?といらっときたりします。
やはりみなさん大変ですよね。゚(つД`)゚。- 1月15日
-
ぴよこ
あまりに心配で小児科で相談したくらいです(笑)
先生から「話せるようになり、自分の気持ちを言えるようになるとマシになりますよ!」と言われました。
うちは両方の親から「あなた(旦那や私)は大人しい子だったのに…こんな子初めてみたわ。大丈夫なの?こんな子他にもいるの?」とかなり「育て方が悪い」みたいに言われまくり、本当に辛かったです…
でも、小児科や保健師さんに相談しまくり、そういう時期なんだ、いずれは落ち着く、と自分を納得させて、毎日怒鳴り泣きまくっていましたが(私が)少しマシになりました😊- 1月16日
-
ママリ
うちは実母がこんなに暴れん坊な子は初めてみたと言ってきます…
そうですよね、言葉を話すまでは我慢ですね😤
私も頑張ります!- 1月16日

かえ
わかりまわかりますわかります!!!!
ほんとわかりすぎます!
うちの子も落ち着きないし、最近気に入らなかったらすぐもの投げるしで毎日怒ってる気がします。
スーパーとか地獄です😭
たしかに、言葉わからないのに言っても意味無いって意見ありますよね😭
でも、〇〇取ってきてとか喋れなくてもこっちの言ってることを理解してることもあるので、わたしはこのまま悪いことは悪いで教えていこうかなと思ってます😵
いつから理解できるかわからないし、こっちが知らないうちに分かってたりしたら前までよかったのになんで怒られるの?って逆になっちゃうのかな~と思って.......
頑張りましょうね😭😭
-
ママリ
一緒の方いて嬉しいです!!
うちはもうスーパーとか暴れられると困るところはもう抱っこ紐で抱っこしちゃってます😞本当は歩かせたいのですが、絶対暴れるので…😅
私もだめなことはだめだとこれからも注意しようと思います😤- 1月15日
-
かえ
買い物どころじゃないですよねー。
カート嫌がるし、もう抱っこ紐なんて出来ないし、旦那いる時に一緒に行くか実家に預けていくかしかできません😂- 1月15日
-
ママリ
ほんとそれです…
うちも基本的に買い物は旦那いる時と土日に両親と一緒にまとめ買いしてます😅- 1月15日

ち〜cham
わかります!
うちもまさにそうです😂
怒りたくないですけど危ないですもんね!!
隙あらば何かしてますよね💦
買い物行ってもカート乗ってるの一瞬で
おろせおろせが凄いですし
おろしたらおろしたですぐ走り回るし
何かと触りに行くし
家でも引き出しは全てロック
でもそのロックさえ外せることを覚えられて
こたつの机ずらして入り込んでるし
おもちゃは全部出すし…
書いてたらキリありませんよね😂
もうあきらめてます!
イライラする自分が嫌ですし
そのイライラを上の子や家族に当たってる自分がいて
そんな自分も嫌で…
痛いこと、命にかかわることなど危険なことだけ両手握って
駄目だよ!ってその時に叱るようにしてます。
でも何度もしてますけどね💦
その繰り返しですがすこーーーーーーーしずつわかるようになってきますよ(*˙˘˙*)
お互い頑張りましょう!!
ママリ
下にはおもちゃ以外は置いていなくてコード類は全て引き出しに入れて引き出しもチャイルドロックしてるのに隙間から無理やり手を入れてひっぱり出して遊ぶんです☹️
そうなんですよね…そう思っても1日に何回もされるのでいらいらしちゃって怒鳴ったりお尻ペンとしたりしちゃって後から自己嫌悪ばかりです…
お尻ペンはよっぽど危ないことして注意しても何回もした時ですが…😞