
コメント

メメ
ネントレがどのようなもこを指すのかちょっと汲み取れなかったのですが、生活リズムが整っていて、親にストレスがなければ無理にネントレとかしなくても良いんじゃないですか?
うちはネントレらしいネントレはしないまま3歳のなりましたが問題ないですよー。

あくるの
抱っこで寝かすってことですか?
1歳まで抱っこゆらゆらで寝てましたよー。
そのくらいで重くてしんどくなってきたので添い寝で寝かし始めました。
-
まりも
そうです!
そのくらいで添い寝に出来たら理想です…
ありがとうございます😊- 1月17日

にぼし
ねんトレの本は一切読んでません。
抱っこして寝かしつけたければそうすればいいんじゃないですか?😌
うちは2ヶ月すぎから既に、黄昏泣きみたいのが酷かったので、いかにセルフで寝かせるか模索してました 笑
-
まりも
私の気持ち次第ですよね💦
そうなんですね!
セルフで寝てくれるの一番いいですよね!
ありがとうございます😊- 1月17日
まりも
経験談聞くと安心します😊
ありがとうございます!