※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の息子の寝かせ方についてアドバイスをお願いします。保育園入園に向けて練習したいですが、お昼寝がうまくいかず心配です。

一歳一ヶ月の息子がいます☺️💓
保育士の方、経験者様アドバイスお願い致しますm(__)m
寝かせ方についてなのですが、、
夜は添い寝で勝手にコロコロして寝てくれる時もあれば私のお腹の上に乗ってきて寝る時もありますが基本セルフねんねです。
お昼寝はお腹の上に乗ってきてぐずって泣いたりするので立って抱っこトントンで寝たらラッコ抱きからそのままスライドさせて寝せてます。
トントンで寝かせたいですがよっぽど眠い時以外はダメです💦
保育園入園に向けて練習したいのですが、、
というか保育園ではこういう子どうしてるのか心配になります💦💦

コメント

りえ

慣れるまでは抱っこで寝かせたりしてますよ。
保育園の生活リズムに慣れてくれば、昼ごはんのあとは寝るんだとわかるようになりますし、自分の布団で自然と寝るようになるので大丈夫ですよ。
もし、保育園入園が決まっているのであれば、そこで使用する布団で寝る習慣をつけていくと子供さんも安心かもしれませんね。

  • ママリ

    ママリ

    しっかり対応していただけるなら安心ですが不安です😣💦
    そうですよね、習慣化すれば慣れてきてくれますよね。家でもお昼寝時間を決めてリズムつけるように頑張ります!なるほど!もうすぐ合否が来るので、お布団持参であれば買って寝かすようにします🤣💓

    • 1月14日
  • りえ

    りえ


    子供を預けるのって不安ですもんね💦
    園によってやり方は違うのでわかりませんが、泣いて寝ないのに放置ってことは絶対にないですし、どうにか寝かせようとしてくれるはずです!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    不安です🥺一時保育もまだ使用したことないです💦
    最初は早く働きたいとか思ったのですが徐々に離れるのが嫌になってしまい今の時間が本当に大変ですが幸せです😂
    そうですよね、、そこは信じるしかできないですよね😭💕ありがとうございます!!

    • 1月14日