
妊娠中のつわりやお腹の重さ、倦怠感が大変でしたが、出産後は肥立ちも良く、傷の痛みも少なく過ごせています。授乳による寝不足やお風呂に入れないストレスはありますが、出産後の方が楽です。皆さんはどうでしょうか?
妊娠中と出産後どちらが大変でしたか?
一般的に出産後の方が大変と言いますが、今回わたしは妊娠中の方がつわりやお腹の重さ、倦怠感、妊娠高血圧と切迫早産で管理入院など大変でした😭
帝王切開でしたが出産後は肥立ちも良くて、傷の痛みも少なく過ごせています。
授乳による寝不足と寒いのにお風呂に入れないということがストレスですが、断然出産後の方が楽です。
皆さんはいかがでしょうか?
- 美容師ママ(5歳4ヶ月, 12歳)
コメント

ママぽっぽ🕊️
私は断然、産後の方が辛かったです…
産前は、1人目だった事もあり、早めに産休に入って家でのんびりしてました。
産後は、緊急帝王切開となり、体はぼろぼろで母乳は出ないし、おっぱいトラブルはあるし、寝不足、初めての育児でストレス溜まりまくりでしたね😞💦💦
退院後は1週間ずつ母親と主人が交代で自宅でお世話してくれましたが、3週間目から普通の生活に戻り、かなりしんどかったです…
無理しないで家事代行を雇えばよかったと後悔してます😭

しいな
私は出産後の方が大変です。
妊娠中に大きな問題がなかったせいかもしれないですが、産んでからは里帰り中に子供が入院したり、寝不足だったりストレスだったり旦那への不満だったり…笑
心配なことがたくさんありました。
でも一人目なので、二人目妊娠中だと一人目のお世話もあるから色々違ってきそうです😅
-
美容師ママ
ご回答ありがとうございます*
妊娠中の大変さはその都度変わりそうですね!
私も1人目の妊娠中は何のトラブルもなくでした。
2人目妊娠中に旦那への不満はすでに満載だったのでそこは今気になっていないかもしれません😭w- 1月14日

たかママ
1人目のときは切迫流産で入院してり自宅安静だったりしたので妊娠中の方が大変でした💦1人目は幸い赤ちゃんの頃は大人しい子だったので3時間おきの授乳とかはあったけど全然苦になりませんでした☺️❤️
ただ二人目は恐らく産後の方がきついかなっと思ってます😣💦
つわりはもちろんつらかったですが今のところ切迫とかもなさそうなので。
次の子の性格も、もちろん関係ありますが1人目が元気なのでそっちで疲れそうです(笑)
-
美容師ママ
ご回答ありがとうございます*
切迫早産での入院、本当に大変ですよね💦
私は後期になってからの切迫でしたが、初期や中期からの方は入院が長くて本当に大変だと思います😭
私は1人目が小学生なので逆に色々助かっていますが、2人目の歳が近いと上の子のお世話で大変ですね💦- 1月14日

ママリ
切迫で2ヶ月入院しましたが、産後の方が大変です😭
息子は吐き戻しが酷い、寝るのが下手、黄疸治らないなどで新生児期からほんとに大変で…
今は後追いと夜泣きでおかしくなりそうです😭
-
美容師ママ
ご回答ありがとうございます*
産まれてからも心配事が絶えないですよね💦
本当に子供って寝るの下手ですよね…
今寝不足と戦ってます😭- 1月14日

ママ
私は妊娠中のほうが大変でした😂
早産で生まれて苦労しましたし、夜泣きも半端ないし、ご飯も食べない、泣き止まないなどありますがそれでも妊娠中の妊娠悪阻に比べれば出産後の方がマシで頑張れました😊
-
美容師ママ
ご回答ありがとうございます*
悪阻が酷いと大変ですよね💦
出産より悪阻が辛いって話も良く聞きますもんね…- 1月14日

ママリ
私もどちらかというと産後の方が楽です😊
産前はめまいや息切れ、不眠や頻尿で常にイライラしていました。出産への恐怖や無事に産まれてくれるかも不安でした💦
産後も大変ですがかわいい娘に癒やされています😊✨
-
美容師ママ
ご回答ありがとうございます*
同じです〜❕
産まれてからよりお腹で亡くなる方が圧倒的に多いので産まれてくれてまずさ不安から解放されますよね😭- 1月14日
美容師ママ
ご回答ありがとうございます*
おっぱいトラブル大変ですよね💦私も1人目の時よく乳腺炎になりかけたので痛みがよくわかります😭
初めての育児で帝王切開後の3週目から普通の生活は大変でしたね💦