
生後7ヶ月の男の子の睡眠について悩んでいます。夜に2〜4回起きるようになり、抱っこするとすぐに寝ることもあるが、布団に置くと起きる。添い乳しているため眠りが浅いのかも。夜間断乳は離乳食3回食後に考えています。この頻回な起き方は普通でしょうか?
現在7ヶ月になったばかりの男の子です。
生活リズムに、睡眠について悩んでます( ; ; )
だいたいの一日のスケジュールです。
0:00 起きる、抱っこで寝る
2:00 起きる、授乳
5:00 起きる、授乳
7:00 起床、授乳
10:30 授乳、朝寝 (だいたい30分程度)
12:00 離乳食①、授乳
14:00 昼寝 (だいたい1時間程度)
16:00 授乳、夕寝 (だいたい1時間〜1時間半)
18:30 離乳食②
19:30 お風呂
20:00 授乳、寝る
21:00 起きる
22:00 授乳、就寝
一日の生活リズムが整ってはきていますが、
まだ朝まで寝てくれることはないですが、ここ最近22時から5時まで寝てくれていましたが、またこのように2〜4回程度起きるようになりました。
夜起きた際、抱っこするとすぐに寝てくれることもありますが、布団に置くとセンサー君になり、腕枕で寝ることもありますが、1時間程度で起きます。
また夜起きた際、添い乳しているので眠りが浅いのかなーとも思います( ; ; )
また、夜間断乳すると寝てくれると聞きますが、離乳食3回食になってからしようと思ってます。
生後7ヶ月になってもこのように頻回に起きるものでしょうか?
- 、
コメント

はじめてのままり☺︎
完母とかなら起きるかもですが、、添い乳ってゆうのもあるのかもしれませんね🤦♀️🤦♀️🤦♀️

めにやん
こちら完ミ🍼離乳食2回の8ヶ月になった息子の今日のスケジュール
朝6時頃 起床
7時 🍼離乳食
12時頃 🍼
15時半 🛁
16時 🍼離乳食
今日は朝起きてからずっと寝ておらず
先程15時前に寝て15時半頃起きました
今日のスケジュールですが
最近はあまり寝ず午前30分程度午後30分程度です
夜はうまくいけば18時に寝てそのまま朝まで寝てます
-
めにやん
お返事遅くなりました😞💦
あげる時間に関してはその子次第かな⁇って思います
我が家では朝あげておいて昼間はバタバタしてたり長男の送り迎えなどあるので朝1番であげちゃってます
来月からは三回食になるのでお昼頃にあげれる様に朝夜で感覚取ってる感じです
小さい頃は昼間夜間問わずもちろん寝てくれてました😊
ここ最近だと昼間こおゆう時間だと部屋の中で遊んでおり長男が帰宅するとハイテンションになり遊びます
そして疲れ果てて夜ご飯とミルクを飲んで寝る...って感じですかね。
長男もそうでしたが、夜間目覚めて泣くのは本当の小さい頃だけでした
それか具合が悪い時など、ですかね😅
これも人それぞれなので一概に言えませんけど- 1月15日

はじめてのママリ🔰
私も添い乳した日はすぐ起きます!今夜間断乳3日目です。
三回食になってからにしようと思ってましたが、夜中くわえるだけの日があって、そのまま決行しました!
-
はじめてのママリ🔰
下にお返事しちゃいました😭
- 1月13日

はじめてのママリ🔰
私も朝弱くて、子どもが起きて部屋の中ウロウロしてても私は布団かぶったりしてます笑
昨日夜間断乳2日目でしたが、いつもは3回はおきるのに1回しか起きなかったので早速効果ありかなと思いました!部屋の温度と湿度に気を付けてます!
-
はじめてのママリ🔰
今8ヶ月と1週間くらいで、生まれてからずっと3・4回起きてました!酷い時は1時間おきとか😭夜だけミルクあげてみたこともありますが一緒でしたね💦
- 1月13日
はじめてのままり☺︎
娘は完ミですが 完ミでも哺乳瓶拒否ありました😂
7ヶ月程まで21時にミルク飲んでそのまま朝まで寝てくれることもありましたが 夜中ちょくちょく起きます😂
はじめてのままり☺︎
寝て欲しいです😂😂😂
4月から保育園なので
それが落ち着いたら また1日のスケジュールも決まってくるかなぁ、、とか色々悩んでます😂😂😂🤦♀️w