※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽな🔰
子育て・グッズ

4ヵ月の男の子、早産児。朝6:30に起床し、3時間おきにミルクを飲み、19:00〜20:00に就寝。首が座りつつあり、ミルク後にゲップして寝る。寝る時間が多いが、遊ぶべきか悩んでいる。体重は大きめで心配。首座りの成長は修正月齢に関係するか。検診での指摘はなし。

生後4ヵ月の男の子です👶🏻35週2日で産まれた早産児のため修正3ヵ月です。
朝は6:30ごろに起きて、そこから3時間おきにミルクを飲み、19:00〜20:00の間に寝ます。
やっと首が座ったかぐらいですが、毎回ミルクを飲んだ後にゲップをして、少しぐずってから寝ます👶🏻
起きたらおむつをかえて、ミルクの前15分ぐらいうつ伏せ練習したり、遊んだりするのですがほとんど寝ています。

手をみつめたり、口に入れたりもします、笑ったりもしますが、寝返りがまだしそうにもないかなという感じです。

この頃はこれぐらい寝るのでしょうか?
気持ちよさそうに寝ているので起こしませんが、
もう少しいろいろ遊んだり、いろんな体操などさせた方がいいのか、迷走中です。

体重は標準よりも大きめに育っており、体は大きいのですが、首座りなどの成長は修正月齢が関係しますでしょうか?

検診などではなにも言われてませんが、少し心配になり質問しました。

コメント

4歳のママ

私も早産で31週で出産して、今7ヶ月ですが、修正5ヶ月です!首は修正4ヶ月の時に座りました!
寝返りは修正3ヶ月の終わりにコロッとしました!
それくらいの時はまだすげく寝てましたよ✨

  • 4歳のママ

    4歳のママ

    先生に首の座りや発達は修正月齢と言われました❗

    • 1月13日
  • ぽな🔰

    ぽな🔰

    そうなんですね😄修正で見守っていきます❤️先生に聞けばいいのにいつも、予防接種のとき違うことばっかり聞いてしまって笑
    ありがとうございました😊

    • 1月20日
  • 4歳のママ

    4歳のママ

    グッドアンサーありがとうございます♥️私も先生に聞きまくりです!

    • 1月20日
どんちゃん

33wで出産しました❗️
医師から成長発達は修正月齢で見るように言われました。
うちの子は6ヶ月(修正4ヶ月半)で首がすわりました。
一般的に早産児だと体の割に頭が大きいので首すわりや腰すわりは遅くなってしまうのも仕方ない気がします💦

  • ぽな🔰

    ぽな🔰

    たしかに頭大きいです👶🏻
    周りに同じ時期に生まれた赤ちゃんが多すぎて、比べなくていいのに比べる自分がいました😭
    修正で見守っていきます❤️ありがとうございます😊

    • 1月20日
  • どんちゃん

    どんちゃん

    分かります☺️
    支援センターでうちの子より月齢の低い子がハイハイしてるの見てついつい比べてしまいます💦

    • 1月20日