![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの体重が曲線下回り、成長が心配。母乳で育てているが、体重増加が少ない。支援センターや育児相談で定期的に身体測定をしている。4ヶ月検診で小児科に相談予定。ミルクアレルギーの兄と比べて体重が心配。
月齢が低い時から体重が曲線下回ってた方いますか??
下の子がなかなか体重が思うように伸びず、
3ヶ月で曲線を下回りました。母乳です。
産まれた時は2572g
小さく体力もなかったのか直母で飲んでくれてはいるもののすぐに疲れてしまって片乳3分くらい飲んだら寝ちゃったり、1日トータルで飲む時間も短く1ヶ月検診では
3292g、1日20g増位だったと思います。
市の合格基準は25g増だから、1ヶ月後また来てくれる?と言われ、なるべく頻回で1ヶ月後また産院へ。
2ヶ月で3856gで25g増になり、本当はもう少し増えてほしいけどギリギリ合格かなーと言われとりあえず産院は卒業。
それならなるべく毎月支援センターの身体測定や市の育児相談の身体測定には行ってます。
3ヶ月なる少し前に支援センターの身体測定をし、
4450g、54.4㎝。
4ヶ月少し前で市の育児相談で、4688g、56.6㎝でした。
身長はかろうじて曲線にギリギリ入ってますが、この育児相談の時についに体重が曲線から外れました。
保健師さんともお話しできるので体重の事は相談しました。
一度外れただけだから、緩やかだけど、増えてはいるし、なるべく授乳間隔も開けすぎないで、あげてみてください。
でも毎月体重のチェックはして欲しいです。と言われました。
ネットで調べてみても
4ヶ月で5200しかありませんでした。
とか娘より全然体重あるじゃんって言う質問しか出てこず、同じような人がいたらお話し聞きたいなと思いました。
ちなみに今月末に4ヶ月検診があるので
小児科でも相談する予定です。
息子がミルクアレルギーがあり、予防のために娘は
毎日一回80ミルクは飲んでますが、あとは母乳です。
飲んでる時はゴクゴク言ってるし、
ショッピングモールで自分で計ったときは
飲む前と飲んだ後で体重を計ったら6分づつの授乳で200は飲めてました。
おしっこも1日8〜10回。うんちも1日5回ほどします。
首は座ったし、寝返りもあと一歩のところまで体を捻ってます。
娘と同じくらい小さかったお子さんいますか??
- はっぱ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子が4ヶ月まではギリギリ大丈夫でしたが、5ヶ月から
身長も体重もバランス良く
増えてたのでバランス良く
増えも悪くなりました😂
娘も何度か体重だけはみ出てます😅
うちの場合はミルクを足せるだけ足してと言う方法でした😊
娘は離乳食始まってから少し増えましたが
息子は未だにおチビちゃんです💦
ホルモン治療してます!
![はっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっぱ
なるほど😮
重さは娘さんの時の方が近い気がします。
検診の後なのに呼び出されるって謎ですね💦
曲線どうのより、それまでの増え方とかなんですかね。。💧
うちも男と女なので比べられなくて、息子も完母でしたが、3ヶ月半で寝返りするまでは曲線一番上を突っ走って寝返りしてからも真ん中をずーっと来て成長に悩んだことすらなかったので💧
やっぱり体重増加不良だと心臓の検査とかありますよね。
たしかにすぐにではないんですね。これから離乳食もはじまるし、それで増えたらいいんですが💧
わたしも旦那もチビではないし痩せてもないしなぜだろうって感じです😭
とても参考になりました。。
ありがとうございました😊
はっぱ
息子さんはいつ指摘されて病院にかかられたんですか??💦
退会ユーザー
4ヵ月検診(個人病院でした)の後、保健師さんから呼び出されました😅
ちょうど引っ越しがあったので5ヵ月から病院にかかりましたが、先生の考え方?とか知識とかもあるので💦
多少たらい回しにされましたけどね😂
はっぱ
うちも4ヶ月は個人の小児科です💧
先生から保健師さんに話が行った感じなんですかね💧
その時って体重身長どのくらいだったか覚えてらっしゃいますか??
病院にかかってからいろいろ検査されたんでしょうか。。?
質問ばかりですみません💦💦😭
退会ユーザー
息子が
4ヵ月検診で5500g58.8㎝
5ヵ月で5600gです!
娘は4ヵ月で4920g58.5㎝
5ヵ月で5506g61.1㎝です
息子の外れたのが4ヵ月検診後なのでなぜ呼び出されたのかはナゾでした😂
でも息子と娘、増えが全然違いますよね💦
男の子なので女の子とそもそも基準が違うので体重は比べられませんが😂
検査はすぐにって訳ではなかったです。1ヵ月に一度の検診と8ヵ月の時に心臓のエコーや2-3ヵ月に一度血液検査(甲状腺やアレルギー)、1年に一度レントゲン(骨髄密度?)と3歳前にホルモン検査もしてやっぱり異常はなかったって感じでした😂
でも他の子に比べると断然小さくて、ホルモン治療となりました。
娘は2度くらい曲線からはみ出ましたが、息子が通ってる大学病院で検診する必要がないと言われたくさん食べさせて!って感じで終わりました😊