
あと2日で2ヶ月になる女の子です。左のおっぱいしか飲まないので、ミ…
あと2日で2ヶ月になる女の子です。
左のおっぱいしか飲まないので、ミルク寄りの混合にしてます。
最近、哺乳瓶の乳首を押し返すようになり、やっとこさ飲んでくれる感じでした。
先ほど夜中の2時半にいつものように母乳10分とミルク90あげようとしたら、母乳のときも乳首をうまく吸えないみたいな感じで吸ったり離したり落ち着かない感じで。
ミルクをあげようとしたら、哺乳瓶の乳首を押し返して飲まないって感じで数分格闘してるうちに、ミルクが冷たくなったのでもう一度作り直しました。もう完全に飲まないのかなぁと思いつつまた格闘してたところなんとか60は飲んでくれました。その無理矢理飲んでる間も足をバタバタさせたりして落ち着かない感じでした。。
これは本人の機嫌とかの問題だったのでしょうか??
それとも哺乳瓶拒否とか?でも直母乳も飲みにくそうにしてたしどうなんでしょうか🥲🥲🥲
- おもち(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
どんな状況でか分からないけど
私の子は泣いてない時にミルクあげても要らない感じになるので
泣いてからしかあげてないです😂
母乳は頻回授乳してるので咥えさせてますが
拒否してきたから縦抱きからフットボール抱き?にしたり
体勢を変えたら飲んでくれたりしますわら

はじめてのママリ🔰
私の娘も右乳しか飲まないタイプで、ミルクよりの混合です!
私の娘も2ヶ月の頃に軽い乳頭混乱っぽくなり、哺乳瓶嫌!と、することよくありました☺️
もしかしたら、満腹感が少しわかってきて今は気分じゃない!いらない!と言っているのかもですね👀
今は、きっちり3時間おきに授乳してますか?👀
一日のトータル或程度飲めてるなら、ミルク間隔少し開けてみてもいいかもです!
ミルク冷めても作り直しではなく、湯煎で温めたらいいですよ〜🍼
コメント