
コメント

s♡h
わかりますー!あたしもまさに真っ只中で仕事しんどいです(;´・Д・`)

s♡h
つわりは人それぞれやと思いますし甘いとかないと思いますよ☺️

うー。
悪阻は曜日選んでくるものじゃないから来週はねーと言われても、困りますよね(^_^;)
お仕事今後も続ける予定であれば、辛いけど色々言われるのは我慢するしかないと思います、、、
やっぱり忙しい時に早退、欠勤などは迷惑がかかるわけなので。
ストレスが一番よくないのでゆっくり休んでくださいね^ - ^
-
teabread
我慢するしかないのですね。前回は理解してくれる上司もいたので、今回は残念です。
- 5月11日
-
うー。
結局、全員に理解を求めるのは無理な話なので、誰かしらよく思わない人はいますよね(^_^;)
どんな理由でも人手不足だと迷惑かかっちゃうので。
でも体が一番ですから、無理は禁物ですね。私は悪阻はなかったけど、ストレスかけたくなくて、辞めちゃいました。- 5月11日

関西のみゆママ
もしもの場合を想定して仕事をしてますか?常に休む可能性を示唆して他の人に頼める環境を作るようにしてました。忙しくなるのであれば尚お辛いですよね…ストレスは余計良くないのに…あとは、今後更にひどくなった時等のために、会社の労働条件などを見ておくのも良いです。時短勤務がいつ可能か?妊娠での勤務取り決めはどーなっているかなど。あまりにも会社が理解してもらえないのであれば…診断書の提出もいいかもです。
大変ですが頑張ってください
-
teabread
5月から異動で新しいチームになり、私ともう一人二人体制で仕事する予定でしたが、もう一人の方が急遽辞める事になり、私一人になります。それが来週からです。早く人の補充お願いしてますが、なかなか人が入ってきてくれません。よって、頼める方がいない最悪な状況に、なってます。
- 5月11日
-
関西のみゆママ
最悪のタイミングなんですね…
無理なものは無理!って開き直れたらどんだけ楽か…
無理しすぎないでくださいね- 5月11日
-
teabread
そうなんです。最悪な状況なのです。無理なものは無理なので、人事に相談しようかなと悩んでます。会社は何かあっても身体の事は助けてくれないので、自分で守るしかないですよね。
- 5月11日
teabread
仕事は休まれたりせず、頑張ってますか?
s♡h
今の所ゲボゲボいいながら行ってます( ・_・̥̥̥ )
teabread
えらいですね。私は今日初めて早退しましたが、甘いのかな。でもこのまま仕事するのはしんどいので無理だったので、