![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
会社に直談判してみるのは自由ですよ。
規則を変えるのはなかなか難しいかもしれませんが…
あとに続く女性社員たちの道標になりますように。
![はなもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなもも
そうですよ😊
3歳以降は会社の努力義務です!かけあってOKであれば継続できるはずです🙆♀️
-
ママ
そうですよね!努力義務ですよね。言わなければ法律通り時短終了ですが、かけ合ってみるのは悪いことではないですよね!
- 1月10日
-
ママ
ちなみにはなももさんは今はお仕事してますか?フルタイムですか?時短だとしたら何時までやってますか?
- 1月10日
-
はなもも
時短にできなくても、出社時間や退社時間を変えてもらったりとかやり方はいろいろだと思います😊
かけあってみていいと思います!がんばってください!- 1月10日
-
はなもも
時短で働いていて、8時45分〜17時です!それでも遅くて、げんなりです😔笑
- 1月10日
-
ママ
17時終わりってやっぱり大変ですよね?時間足りないですよね…
- 1月10日
-
はなもも
うちは保育園遠いのもあって、17時に上がっても家着くの18時すぎるので、ほんと時間ないです😣💦
16時にしたいんですが、働いてるところの時間からしてなかなか難しくて。- 1月10日
ママ
満3歳までとは言われたものの、総務の人は、フルは無理かもしれないな、とぼやいていたので、申し出てみようかと思っています…
ゆゆゆ
案外何かしらの対応をしてくれるかもしれませんし、頑張ってください。
仕事と子育ての両立を考えると、せめて就学までになれば嬉しいですよね。