
息子の幼稚園で合わないママ友がいる。子供同士は仲良しで、でも会話が続かない。自分のコミュ力が心配。上手く関わりたい。同じ経験のアドバイスを求めている。
なんとなく合わないママ友っていますか?
年中の息子の幼稚園は縦割りクラスです。
なので同じクラスに年中さんは男女合わせて10人程です。
そして3年間同じクラスなのでお母さん同士も仲良くなったりするのですが、なんとな〜く合わないお母さんが1人います。
普通の方で、子どもちゃんもいい子でうちの息子もよく遊ぼ〜と言って帰り道遊んだりしていますが子ども同士が遊んでいる間お母さんとの会話が続かないというかネタがなくなります💦
なに話そう。。と思ってしまいます😌💦普通になんとか話はしますが💦
笑った顔が無理して笑ってるように見えるというか、、
もう1人仲良しのママはその方とも仲良く話しているので私のコミュ力がないのか、、、
でもなんとな〜くその苦手なお母さんも私が苦手なのかな〜と思ってしまったり💦
男の子同士で同じクラスで少ない人数の中なのでなんとか上手く関わっていきたいのですがなんとな〜く合わないママ友との付き合いをどうされているのか教えて頂けるとありがたいです🙇♀️
付き合わなければいい。などの回答は求めていませんので上手く付き合っていくにはどうしたらいいのかアドバイスお願いします!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
働いていたとき、
コミュニケーション力=質問力だ!
話題がないときは質問を沢山して相手に話してもらえ!
と指導されたことがあります。
会話が弾まない相手には質問を多めにして乗り切ってます😂

いる
生理的に受け付けないママ
合わないママ
なんとなく合わないママ
沢山居ますよ😅😅
相手が素っ気なく返しても
無視しても
挨拶だけは
しっかりするようにしてます😅😅
なんか腹が立つので😅😅
-
ママリ
そうですよね😌
普通にお話しするので挨拶は必ずするのですがその後の話の展開がなくて😊💦
中々難しいですよね😌
私も挨拶心掛けます‼️- 1月11日
ママリ
質問ですね‼️なんの質問するか考えて質問力付けます😌
教えて頂きありがとうございました😊✨