mini
人に胸を張れるほど高学歴じゃないですが😅
絵本の読み聞かせは習慣として毎日寝る前にやっています🙂息子はひらがなや数字が好きなので、好きな物は伸ばしてあげたくて教えることもあります😊ドリルもありますが百均です🤣私からやろうとは言わず勝手に自分でやっていますね。聞かれたら教えるだけです🙂特に興味がなかったら私は積極的にやらないと思います🤔
私は親から勉強系のことは全く教わりませんでしま😂
ママリ
うちはまだ全然教育とかしてないです。本も気が向いたら読む感じで習慣にはなってないです。
私自身も親に読み聞かせをしてもらった記憶がないです。ひらがなは保育園で覚えてきました。ただ下に兄弟がおり覚えたことを教えていたのでそれが良かったのかなと。
とし
うちは、母が教師ですが、母から勉強しろと言われた事もなく、勉強を見て貰った事もありませんでした。
母は、幼いころから勉強が好きで自主的に勉強し、兄弟も多く裕福な育ちではなかったので国立大に奨学金で入りました。
逆に父は裕福な家庭で育ち、祖父が父を医師にしたかったらしく、勉強を押し付け小学校から電車で通う国立校でした。
まぁ結局、両親同じ大学で出会うので大学という意味では結果は一緒でしたが、、(笑)
私は父にガミガミ私も勉強しろと言われ、勉強が嫌で反抗的でした。
なので、子供にはあまりガミガミ言うより、興味を持たせてあげるよう手助けする程度にしないとなぁ、好きこそものの上手なれ、と言うか、、、
今までにしたのは、0歳で保育園に通うことを見送ったかわりに、母子でどこか行こうと、百貨店に入っている知育教室に参加したり(決まった時間に起きて出掛けるのを頑張りたかったのが主ですが)、1歳から近所のリトミックに参加したり、最近はNHKのワンワンが好きなので販売中止になったワンワンのdvd教材をわざわざ中古で買ったりしました。
それらが、教育や知育とは言えませんが、、、なんとなく観るテレビより、教材dvdにしておこうか、、とか、、その程度です。
また保育園を選ぶときも、横峯式、モンテッソーリ、どろんこなど様々な方針の園を見て、実際に自分が望む教育ってどれだろうか?
と考えたりしましたね、、、
funkyT
むしろ思いっきり遊ばせたいと考えています。
ただ読み聞かせはやってるかも。別に教育と言うよりか、泣き止むので、可愛くて自己満足で、やってます。
私の親は共働きで中卒で読み書きもできない人です。ミルクも哺乳瓶はピローで支えてそのまま仕事したり(自営業だったので)だったそうです。また保育園、そして幼稚園だったので親からの教育はほぼ受けてないはずです。
大学、大学院も自分で生活費や学費も仕事しながら行きました。
でも親から教わったことは、一生懸命生きるってことですね。読み書きも十分出来ない人が良く育て上げてくれました。
コメント