
実家への帰省でモヤモヤ。両家への行き来やお年玉に悩み、子供のために貯金。どちらの実家に行くべきか悩んでいます。
私の実家へ年末年始やGWに帰省するしないでモヤモヤが止まらなくなったので吐き出させてください😩
尚、事情を事細かく書き始めると長文極まりないので箇条書きのようにしてなるべく状況が伝わりやすいように書こうと思いますのでお付き合いください🙇♀️
うちは私、夫、娘の3人家族です。
私の両親、夫の両親共に娘に会いたいという気持ちはとても強く、会うととても可愛がってくれます😃
私の両親は2人ともGW前後に誕生日があり、義父の誕生日は12月で娘の2日前と近く、義母が合同誕生会を毎年やりたいと言っています。
私の実家は中部圏、夫の実家は北陸圏で、うちは関東圏の為、どちらの家に行くにも車だと峠を越えることになり、カーシェアを使っている我が家は冬用タイヤもチェーンも無い為、冬の峠越えはかなり危険かな…と感じていますが、新幹線を使うよりかなりコスパがいいし娘がぐずっても周囲に気を使うこともないので去年はGWに車で両家をハシゴしました(かなりの距離ですが夫一人で運転してくれました😩その為娘のお世話は私しかしませんが🥺)。
去年の12月は新幹線で一泊二日、夫が有給休暇をとって新幹線で夫の実家へ行き、年末年始は関東の我が家でのんびり過ごしました。
つい先日、実父から娘の誕生日祝いとして1万円が振り込まれました。
冗談で「娘のお年玉は入ってなかったなー😁」って言ったら「直接会った子にしかお年玉は渡さないようにしてます🙇♂️」と言われ…
GWのハシゴでは行っても交通費が出るわけでもなく、娘にお小遣いをくれるわけでもないです。(義実家はくれます。)
そしたら、どうせ行くなら年末年始か🤔と思ってしまったのですが、義父との合同誕生会や冬用タイヤのことを考えると両家に新幹線で行かなくてはならず、これから娘にお金がどんどんかかっていくのに結構痛いなと考えたり🙄
勿論わかってます‼️
娘を両家に連れて行き、顔を見てもらうことが1番の目的であることは‼️
そう思ってGWにハシゴしたのに、お年玉のことを聞いたらそれまで考えてもいなかった「GWに行っても行くだけ損」という考えが湧いてきてなんだかとてつもなくモヤモヤしちゃって😅
お年玉は学費や娘が成長した時に残ってれば渡せればいいかなと思って娘専用の口座に貯めてます😃
なので私達夫婦が私達夫婦のために使うことはありません。
金銭目的かよって言われちゃうかもしれないですけど、うちはそんな裕福ってわけでもないので、元々各実家に年1回行ければいい方なんです。
そこへお年玉のハナシ…。
夫の実家からは郵送されてきたんですけどね😂
そう思ったら尚更私の実家に帰るメリットとは❓みたいになっちゃって😂
私と実の両親もそこまで仲が良いわけでもないので尚更です🙄
どちら様か、こんな私の気持ちを正してくれませんか😂
- あるかぱ(6歳)

YU0123
ちょっと私には理解できないのですが😂実家に帰るのに家族に会いたい以外に理由ありますか?もちろんお金はかかるので、大変なら帰省の回数減らすのはありだと思いますが、お年玉どうこうとかお小遣いどうこうは関係ないかなと!金銭的余裕や考えが無ければいつ帰ろうがお小遣いも無ければお年玉も千円とかだと思いますよ😂

miii
お年玉で左右されるのはちょっと、、、と思いました😂いくら孫が可愛くてもお金のために来られるのも嫌だと思います😅そうするとヘパリンさんも甥っ子などができた時になどに郵送でお年玉をとなりますができますか?💦逆にお年玉を郵送してくれる方が珍しいと思いますよ💦
交通費なんて家族なんだからでませんし、きつい言い方かもしれませんが考えを少し改めた方がいいと思います、、、
合同誕生日などあるならお正月は義理実家、お盆かGWは実家に行きます。

はじめてのママリ
私もちょっと理解できませんでした😹会いたい、会わせたいから行くわけであって、お年玉とかお小遣いとかってあまり関係ないんじゃないかなと思いました💦ましてや、まだ1歳ですし、、、💦
私の周りにも実家義実家が遠方でなかなか会えない人いますが、お年玉やお小遣いを郵送や振り込みで送ってくれるなんて聞いたことないです😢送ってくれる方が珍しいと思いますよ💦

あるかぱ
ご回答くださった皆様へ
まとめてお返事失礼します🙇♀️
皆さん、ご実家と仲がよろしいようで何よりですね😃
私は義務のように…何なら強制されているかのように嫌々帰省してましたので、ご実家と仲がよろしい方々にはご理解頂けないようで🙄
だからお金の問題ではないことはわかっていると書いたのですけどね🤔
それ故にGWに帰省したことも書いたのですが…なかなかこの気持ち、世間には理解されないことがわかっただけ良かったです😂
ありがとうございました😊
コメント