
1歳1ヶ月の男の子が歩かず、言葉も遅い。保育園に預ける心配。同じ経験をした方いますか?
1歳1ヶ月の男の子を育てています。
成長がゆっくりだなとは感じていましたが、1歳1ヶ月過ぎても歩く気はおろか立つ気さえなくて…
言葉もあうあうー、あいー、あぷぶー、のような喃語しか出ず…
同じ月齢のいとこくんはまんまー!あんぱんー!ばーばーなど単語が出ていて、立っちも上手で、余計に心配になってしまいます。
公園に行っても芝生の感触が嫌でおろすと大泣きで、外で遊ぶこともできません。
4月から保育園に預けるのでとても心配です。
同じような不安抱えている方いるでしょうか?
- まっき(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちもゆっくりですよ😃
一人で立っちできたのは一歳2ヶ月終わりあたりで言葉は
[ばーばーばー][ママママ][だぁだぁ][ぱっぱっぱ][ぶーぶーぶー]とかです✨
本当に奇跡的に最近2回ほど[アンパンマン]といいました❗
今は立っちはするけど1歩がまだです(^_^)

ミルキー
私の子も、歩くのは早かったのですが、言葉は全然でした🤣
1歳8ヶ月児健康診断で「言葉と言ったものに対しての指差しができてませんねぇ、発育がちょっと遅いかもしれません」って言われて、不安でしたが今はだいぶ喋ってくれるようになりました😊
-
まっき
コメントありがとうございます✨
健診で言われると余計に焦っちゃいますよね💦こわいなぁ💦やっぱりその子のペースで成長するもんなんですね☺️- 1月7日
-
ミルキー
焦りますし、なんでそんな事言うの?って思いました😅
けど、一人一人違うから個性だと思うと仕方ないかと言う感じで触れ合ってますよ😊- 1月7日
まっき
コメントありがとうございます✨
言葉全然出てますよ!うらやましい💦歩くの遅いと心配ですよね😭でも立っちすごいです✨