

退会ユーザー
自分は子供からもらって具合悪くなるか、疲れからなのか知恵熱?みたいのでたまに一晩だけ高熱が出る時がよくあります💦
そうゆう日は子供お風呂入れなかったり、ご飯も出前頼んだり、とにかく何もしないで乗り切ってます💦

退会ユーザー
子供のお世話は最小限にしてご飯と歯磨きくらいで、
水分とるように心がけて冷えピタ貼ってゴロゴロして過ごしました。
子どもが遊ぶそばでなるべく身体休めてました。
特に辛い時はテレビに頼りましたよ。
-
退会ユーザー
移したくはないけど、移ったら移ったで仕方ないです😣
でも不思議と子供に移されることはあっても移したことないです😂- 1月6日

退会ユーザー
マスクは寝る時も着用。
手洗いうがい
極力自分に近付かせないようにして、部屋は別々
私が胃腸炎になった時はどんなに離しても布団に潜り込んできたので、可哀想だけど背中向けて寝てました😭
その時は移りませんでした

♡りりり♡
つい先日、インフルになりました💦
次男には、移らなかったので良かったですが…
1番下のに移され、2人で41℃の高熱…さらに、子供は痙攣発作。
実母も近くにいないし、義母に手伝ってもらって移したってなったら、何言われるかわからないので、1人でフラフラになりながら頑張りました😩

退会ユーザー
暮れに姉がインフルなってましたがマスク2重とクレベリンで子ども達にはうつらなかったと姉が言ってました。

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事で失礼します。
皆さまコメント、アドバイスありがとうございます😂なんとか乗り切りたいと思います!
コメント