 
      
      寝かしつけが難しいです。11ヶ月の娘が夜に寝付かなくなりました。お昼寝も難しい状況。2人目妊娠中で抱っこも大変。アドバイスをお願いします。
寝かしつけの仕方がわかりません。
現在生後11ヶ月の娘がいるのですが、夜の寝かしつけが苦痛で仕方ありません。
今までは布団に連れてきて添い寝してトントンしたらすぐ寝てくれましたが、1ヶ月ほど前から寝せようとするとギャン泣き拒否するようになりました。
お昼寝も昼食後から2時間くらいです。
眠たくなってるはずなのに布団に来ると寝るのを嫌がるか、遊びだします。
抱っこしてゆらゆらして、30分くらい経って寝たなって思って置いたら起きてグズリます。
2人目を妊娠中なので、抱っこ紐を使ったりはしてません。
ずっと抱っこもお腹が張ってしまいかなり難しいです。
誰かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
- ゆなち(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント
 
            もんち
私は嫌がったらひたすら
寝たふりして放置しました。笑
構えば構うほど甘えて
寝なくなるし自分自身も
イライラしちゃいますし
ママが寝てるから寝なきゃ
って必ず覚えます😌✨
 
            退会ユーザー
我が家の次男ですが
コウノドリでピアノ演奏してる
Babyを聞かせたら秒で寝ます!
- 
                                    ゆなち 音楽流したら寝る子もいますね!! 
 まだ音楽流すのはやったことないので、試してみます!!- 1月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 娘の時は抱っこじゃないとダメでした😭- 1月7日
 
- 
                                    ゆなち 抱っこも大変ですよね💧うちはもう抱っこしたら海老反りで抜け出そうとしちゃって😭 
 もっと軽い時期だったら全然いいんですけど、1歳近くなると重たいから大変ですよね😱- 1月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 大変です😭
 家の中を抱っこ紐してグルグル回って歩いたり
 夕飯支度の時も抱っこ紐でした、、
 ずっしり感ありますよね、、- 1月7日
 
- 
                                    ゆなち 下の子妊娠中も抱っこ紐使ってました?? 
 なんか怖くて使えないんですよね💧
 あります😭うちの子最近よく食べるのでかなりずっしり感あります笑笑- 1月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 初期の頃は使ってましたが
 娘を妊娠中の時9wの時胎盤が剥がれかけて、前置胎盤で大量出血して助からないかもしれなかったと言われていて、毎日気を付けて過ごしていたのもあり
 娘はおっぱい離れが遅くて授乳期間中に次男を妊娠したので無理矢理やめましたがしばらく大変でした
 
 分かります
 妊娠中は怖いですよね、、
 丁度食べ盛りですもんね!- 1月7日
 
- 
                                    ゆなち やっぱ妊娠中の抱っこ紐は危険ですね😱 
 うちも来月から託児所に預けるのでおっぱい辞めたいんですけど、それを察したのかすごい欲しがっちゃって大変です。飲むというより安定剤みたいな感じです💧
 
 身体2つあればいいのにって思っちゃいます😅- 1月7日
 
 
            ☆のちこん☆
うちもたまーに遊びたくて…ってことがありましたが、部屋を暗くしてわたしはゴロンと横になって寝たフリをしてたら、そのうち横になりだして寝ました!
- 
                                    ゆなち 今まさにその状態です! 
 暗くして布団連れてきてしばらくうろちょろしてから寝るって感じです!23時くらいに寝付いてます😔遅いですよね😢- 1月7日
 
 
            yuki.
いつも、ひたすら寝たふりしてます😤
遊んでますが、そのうち横になってコロコロして寝てます!
- 
                                    ゆなち 寝たフリしているお母さんが多いんですね! 
 「もう寝る時間か」って学習するんですね!
 根気強く寝たフリしてみます!- 1月7日
 
- 
                                    yuki. 気付いたら、本当に寝てることもありますが😂 
 がんばってみてください!- 1月7日
 
- 
                                    ゆなち ありがとうございます😊✨ 
 がんばります!!- 1月7日
 
 
            ままり⭐️
お昼寝の昼食後2時間とは、昼食は朝寝から起きてすぐなのでしょうか??
- 
                                    ゆなち うちは朝寝はもうしてません。前までしてたんですけど、夜寝ないので、今はお昼ご飯食べてからのお昼寝1回だけです! - 1月7日
 
 
            唐揚げ
朝寝はもうしないですか!?
でしたら
午前中外や支援センターで思い切り遊ばせて(家ではいはいしまくるとかでもww)
11:00頃から眠くならないですかね!?
12:30〜13:00に起きて昼食、20:00頃に寝てくれないかなー!?
- 
                                    ゆなち 朝寝はもうしてません! 
 外はもう雪降ってて、私も妊婦なのでインフルとかもらってくるのが怖くて支援センター行けてないんです!
 はいはいで追いかけっこしたりしてるんですけど😅眠たくなったのを見計らって布団連れてくとなぜか覚醒しちゃうんです😭運動量が足りないんですかね💧- 1月7日
 
- 
                                    唐揚げ 雪国なんですね😂 
 そしたらおうちで遊ぶしかないですものね。うちの子もその頃は寝なくて悩んでました😂ハイハイだと限界ありますよね。
 歩くようになると外連れ出せばよく寝てくれるようになりますよ!!
 
 下の子はお昼前から1時間半ほど寝て、19:00のお風呂で死んだように寝てしまいます😂笑- 1月7日
 
- 
                                    ゆなち そうなんです😅 
 限界ありますね💧うち狭いから余計なんですよ😫
 伝い歩きは上手なんですけど、自力で歩くのはもう少しかかりそうです笑
 
 お風呂で寝ちゃうなんてうちの子も見習ってほしいです😭- 1月7日
 
- 
                                    唐揚げ 歩いたら歩いたで、お腹大きいとまた大変ですけどね😂 
 
 お風呂前から機嫌悪くて大変ですよ〜😭でも夕方寝かせようと頑張っても寝ないのでもう諦めました😂- 1月7日
 
- 
                                    ゆなち そうですよね💧 
 ちっちゃいからこっちも屈まないといけないですもんね😭
 
 眠たくてぐずるんですね😱
 うちもお風呂入るとギャン泣きです😫
 お風呂で寝た後は朝までぐっすりですか??- 1月7日
 
- 
                                    唐揚げ ご飯食べながら寝たりもします😂 
 
 起きない日もありますが、2〜3日に1度は、1〜2時間夜泣きされます😂- 1月7日
 
- 
                                    ゆなち 相当疲れて眠たいんですね😅 
 うちの子も少し見習って欲しいです!
 
 やっぱり日によるんですね😢
 うちも朝まで寝てくれる日もあれば泣いて起きちゃう日があるので😫- 1月7日
 
- 
                                    唐揚げ しんどいですよね😂 
 うちは上の子も夜泣き酷いので毎日悲惨です😂
 お互い頑張りましょう♪♪- 1月8日
 
- 
                                    ゆなち 一緒に頑張ってるママがいるんだって思うと心強いです✨ 
 頑張りましょう😊- 1月8日
 
 
            kamishim
ディズニーのホームシアターがうちでは活躍しました^_^ 音楽も絵も可愛いので息子が寝るまで待ってる私の心も癒されました笑
- 
                                    ゆなち 我が家にもありますディズニーシアター✨ 
 娘は遊び方を間違えていつもベシベシ叩いてます笑
 あの曲聴いてると私が先に寝てしまうんですよね😂
 もう一回使ってみます!- 1月8日
 
 
   
  
ゆなち
寝たフリが1番効果的なのかもしれないですね!
グズって嫌がったら放置はダメだって言われたのでいつも構ってしまいました。確かに泣いたら構ってもらえるって思っちゃいますもんね😔
これからは粘り強く寝たフリし続けます!