
10か月になる子供がいます。貯金もあまりなく、生活も義実家の助けが無…
10か月になる子供がいます。
貯金もあまりなく、生活も義実家の助けが無いと成り立たない状態です。主人は両親(義実家)と自営業(飲食店)をしてました。
・次の仕事が決まっていないのに両親と喧嘩して辞める(前から掛け持ちしてたバイトはしています)
・やりたい仕事が分からないとネットで適性検査ばかりして仕事もネットでしか探さない&申し込まない状況が1ヶ月続く
・簡単に稼げないかな、YouTube始めようかな、働きたくないなーと呟く
・お金無くてお米無いよと言うと、両親のお店から貰ってきてと言う。
・この仕事は向いてない、やりたくない、続かない、給料少ないと文句が多い
一例をあげてみたんですが、客観的に見て離婚した方がいいと思う案件ですか!?💦
今日信頼してる元上司に話したらそれはやばいから、早いところ見切りつけろと言われました💦
実際、一家の大黒柱としての自覚が薄いのも私も分かっていますが、面接に行ってもくれてますし、この頼りない問題以外はいい人です💦
家事育児も協力的な人だと思いますし、なんせ一緒にいて気も使わないし楽ですし、楽しいです。
ただ、仕事ってどうしても生きてく為、子供を育てる為には必須なことでその考えが薄いのはやばいと、、、。
客観的にはどう思われますか?
- ママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
客観的に見ても、嫁として見ても離婚しかないと思いますね😅
旦那さん、仕事選んでる場合じゃないですよね😅

みあごろめ
離婚以外の選択肢がありません。
家族を大事に出来ない伴侶はいらないです。
-
ママリ
やっぱりそうなんですか💦
実際自営を辞めてからは、バイトの日数を増やしてフルで入りつつ就活してくれてはいるので収入が無いわけでは無いのですが、、、
この発言はやっぱり大事にしていないと思われるのですね💦- 1月6日
-
みあごろめ
まず、義実家を頼らないと生活が出来ないというのが引っかかります。
いくら家事育児をしてくれても1円も産まれませんし。
生産性がないし、YouTuber…もう色々とありえないです(すみません)- 1月6日
-
ママリ
頼るとゆうのも今までが自営業をしていたので、ケータイ代、ガソリン代、市民税、年金が経費で落として貰ってたんです💦
それを辞めた(辞めさせられたに近いのですが💦)今も体制を整うまではいいよと言って貰えたので頼ってる状態です😓
いきなり店を追い出されて自暴自棄になってたのもあると思うんです💦
ただ、それでも子供を守らないといけないので職が決まるまで生活出来ないのであれば嫌でも親に頭下げて店に居させて貰うとかはするべきだったとは私も思いますが、、💦- 1月6日
-
みあごろめ
みかんさんは離婚はしたくなさそうな感じを受けました。
私なら期限を決めていついつまでに仕事を決めないと離婚も視野に入れるとはっきり言います。
明らかに旦那様は甘えている発言だし一般家庭は携帯代や税金は自分達のお給料から支払うものですので…- 1月6日
-
ママリ
まだ探し始めて1ヶ月なのでそう簡単には腰を据えて生涯働く場所は決まらないと思ってましたので💦
今は離婚は全く考えて無かったです💦
確かに甘えてるのは事実なんです💦私もきつく言いつつも助けていたのでそれもいけなかったんだなと元上司に言われて気づきました💦
携帯代や、税金等は自営なのであれですが一般家庭も大体は給料天引きになってると思います💦
その分自営は殆どお給料貰えてなくて、バイトしないとやってけない状態でした😓
辞めてまで継続して貰うのは完全なる甘えなんですが💦
期限大事ですね!
いつまでものんびり探されても困るので、心を鬼にしてやっていきます!- 1月6日
-
みあごろめ
給料から支払うと言うのは天引き云々ではなく自分で稼いだぶんからという意味でした。
甘える所があって、それで生活に危機感がないのでしょうね。
喧嘩した理由はわかりませんが喧嘩して仕事を辞めてくるって一家の大黒柱として私はちょっと理解できませんでした。
旦那様が1日も早く良い仕事に就けるといいですね!
たくさん稼いで貰いましょう♪(笑)- 1月6日
-
ママリ
福利厚生的なもので同じなんですよ😣🙏💦伝え方悪くてすいません💦
だから主人からしたら、甘えてるのではなく給料もろくに貰えず働いているのだからその位は当然の権利だと思ってたと思います😓
母親の態度に我慢出来ず、飛び出したらお父さんに嫌なら辞めちまえと追い出された感じです😓
その裏にはお父さんにも、いつまでも甘えてないで一人立ちしろってゆう意味があったらしいのですが、、
元他人の私から見ても面倒臭い家族です。
普通の社会人を経験してないので職に就いてもすぐ辞めないかも不安なんです😓💦
やめたら終わりだなとは思ってますが、、、。- 1月6日

ノア
離婚しかないと思います。
仕事を選んでる場合じゃないですし、喧嘩した両親のお店からお米貰えなんてよく言えるなぁ~と思います。
-
ママリ
やっぱり離婚なんですね😭
確かに、ここに書いてある内容は全て違うと説教したものです💦
言えば素直に受け止めてはくれますが、1ヶ月たってもまだ決まらずです💦
一応明日1件役員面接があって受かれば正社員になれるのですが💦
確かに発言はアホかとゆうものばかりですよね💦- 1月6日

るるる
世の中どうもうまく行かないもんですよね〜😂
わたしの旦那は仕事は文句言わず真面目に行きますが家事育児は全くしませんよ〜😂
私なら、仕事をしっかり見つけてほしい。
家事育児手伝ってくれてありがとう。いつも助かってるよ。
仕事も見つかってくれると嬉しいな!と少し持ち上げてみてはどうでしょう🥺
その後様子見て変わらないなら、いい加減にしてって怒ってみて、それでも変わらないなら離婚を考えるかもです🤦♀️
-
ママリ
今日上司と話してきて、最終的にはやっぱりお金だなとも思っちゃいました😓
家事育児全くしないのもストレスですが、お金がないと生きれないので😂
私も辞めた当初は持ち上げたり、叱ったりしました😂
ただ、生涯腰を据えて働く場所をそう易々と決まるとは思ってなかったので期限も決めず今ひとつケツ叩きが弱かったなと感じました😭
まさか離婚案件の段階だなんて思ってなかったです😭💦- 1月6日
-
るるる
結局はお金ですもんね〜😭
お金ないとやってけないし、イライラしちゃうし大黒柱が稼いでこなくてどうすんの?って話しです🤦♀️
みかんさん持ち上げて叱って、どうにか旦那さんを変える努力されてたんですか😭
確かに機嫌決める事ってすごく大事ですよね。
男って現実みないし、大丈夫だからって後回しにするとこありますし…。
そこまでして駄目なら旦那さん変わらないかな…泣
しっかり旦那様とお話しされて、どうかいい方向に進みますように🙇♀️- 1月6日
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
あんまり言ってやる気を無くされても嫌だなとも思ってたのですが、それならそれでそれまでの人だったって事ですよね💦
もう一度真剣に話し合ってみます🙇♀️🙇♀️
お優しい言葉ありがとうございます😭- 1月6日
-
るるる
あ〜めっちゃ分かります。
私もみかんさんと同じ考えです🤔
みかんさんは今まで色々努力されてきてるので、あとは旦那さん次第かなと思います!
話し合い頑張ってくださいね😌- 1月7日
ママリ
やっぱりそうなんですね💦
実際今助けてくれる人がいて、何とか生活出来てしまっているので焦りが無いんだと思います💦