
今日は色々と重なりイライラが止まりません。①1人目の時に過干渉で心底…
今日は色々と重なりイライラが止まりません。
①1人目の時に過干渉で心底嫌いになった義母と狭い家で完全同居しているストレス
②今回、同居してるので産後1ヶ月実母の手伝いを受けられずかなり無理をしたことで、未だに本調子ではないこと
③2回目なのに産後の辛さや大変さを旦那が理解していないこと。寧ろ二回目だから平気でしょ?みたいな感じも少しあります。
④初めての二人育児でまだ要領がつかめずストレスを感じている
この4点に付け加えて
下の子を預かりたがる義母と、上の子のメンタルケアのために
下の子を預けて映画に行きました。
ミルクを40ccほど飲んだところで飲まなくなってしまったみたいです。
一時間後くらいに泣いたそうなので消毒してない同じ哺乳瓶でまたミルクを作り直してあげたようです。もう一本消毒してある哺乳瓶があるのに...。まだ1ヶ月なりたて。神経質なのかもしれませんが信じられません。
更にオムツも交換されてなくパンパン。洋服からおくるみ、バスタオル、敷きパッド、敷布団と全部に漏れていました。
預けていた時間は3時間くらいでしょうか。ぐっすり眠っていたしまさかオムツを替えてないとは思わず、次の授乳まで自分で確認しませんでした。なのでトータル6時間以上同じオムツをつけていました。それがいけなかったのですが、寝不足な上余計な洗濯やら布団の掃除やら、手間が増えてイライラしました。
その他にも頼んでない洗濯を義母のものと混ぜて勝手にやったのに、帰宅したら自分の分しか干してませんでした。
長々と書いてしまってすみません
同じような境遇のかたや、
共感のコメント、励ましのお言葉などもらえると嬉しいです😭🙏
- ママリ(5歳2ヶ月, 12歳)
コメント

ひなころ
聞いてるだけでイライラします!!
私は同居してませんが義母苦手なんで自分の立場にして考えるとかなりしんどいですね💦
消毒してない哺乳瓶もありえませんし、オムツ交換しないのもおかしいです
自分の洗濯物だけ干すのも、余計な洗濯物が出たときに手伝わないのも気に入りません!!!!
私なら体調が回復しないので実家にしばらく帰りますって言って逃げちゃうかもです💦
簡単なことではないと思いますが(><)

たる
とんでもない婆さんですね😱
お疲れ様です。
早く体調回復のためできるだけ関わらないようにしたいですね。
-
ママリ
とんでもないですよね😅
堪らず旦那に愚痴ってしまったら
歳だから許してあげて〜みたいな感じで余計にモヤモヤしました😭
私はあからさまに距離を置いてるのに
そうすればそうするほど向こうから関わってくるんです〜つらい💀- 1月7日
ママリ
共感してもらえて嬉しいです😭🙏
私も実家に帰りたいんですが
上の子が小学生のため難しいんです〜😭😭😭